見出し画像

死ぬまで守る投資銘柄


『投資』と聞くと株や不動産、仮想通貨が世間的なイメージだと思う。

僕自身も1年前まではそうだったし、DeFiとかが賑わっていたんだけど振り返ってみるとやる価値なかったなぁと。

と言うのも、
もっといい投資銘柄があるじゃん!って気づいたから。

なので今回は、
僕が死ぬまで保持する投資銘柄について話していこうかな。



不動産とか株とか、投資をするなら種銭が必要になる。
まぁこれは絶対条件。

で、その中で僕が重要視する指標はリターン率。
投じたコストに対して、どれくらいのリターンが返ってくるかどうか。

だいたい株なら年利2%、不動産なら年利5%くらいのリターン率とされている。でも実際には株の価格の変動、入居率、税金とかも関係してくるのでぶっちゃけわからん。

支払ってるコスト的には、資金とリサーチなどの少しの労力。
そのコストの総量×時間がリターンとして戻ってくる。

基本的に僕たちが持ってるリソースはお金、時間、労力の3つがメインで、リソースを持ってる人ほど多くのリソースを使えるのでリターンも大きくなる。

株に投資することを考えると、リソースはお金と少しの労力。
たとえ500万円くらいの資金があったとしても年間10~30万円くらいのリターンで知れている。

更にリターンを増やしたいなら、シンプルに労力をかければいい。
大量に株を分析して、市場の流れを勉強して、ポートフォリオを調整して…

ただし、それでも限界がある。
市場などの外的要因が影響する比率が高すぎるから。

ならどうしたらいいのか。



外的要因を受けにくいポイントに労力、時間をかけたらいい。

自分の力でコントロールできる部分を磨いていけばいい。


で、
その答えがスキル磨き。


株で考えるなら選定スキルを磨いたり、資金管理スキルを磨いたりするってこと。それらのスキルを習得できたら、人に教えて安定したリターンを確保し、世界がどれだけ大不況になっても株で利益を出し続けることができる。

これって言われてみると当たり前なんだけど、多くの人が見落としがちなポイントでもある。



世の中で最終的に勝つのはスキルを持っている人。

どんな富豪も金を扱うスキルがあるからこそ金持ちでいられる。
彼らの本質的な価値は金を扱うスキルであって、金ではない。

宝くじに当選した人の8割以上が5年以内に破産するというデータもある。
彼らの敗因は金を扱うスキルがなかったから。



とにかく、
スキルを持たないことには何も始まらない。

なので僕はスキルを磨き続ける。
それが死ぬまで守る「自分」という投資銘柄。



それにしても自分に投資する方向に切り替えられて本当によかったなぁとしみじみ思う。

株関係にパッションがあるならよかったんだけど僕には向いてなかった。
今もトレードを主流にしていたら鬱になっていたこと間違いなし。笑

ジャンルをビジネスに切り替えてコピーライティングをメインに鍛えてるんだけど、充実感があって毎日気持ちがいい。

投資額に関してはあまり意識してなかったけど、リターン率だけ見ても1年で50%くらい回収できてるのでコスパめっちゃいい。
良い教材を繰り返し学ぶだけでいいので購入代金もどんどん減っていくしね。


結局のところ、何事も努力して自分で作るしかない。

運に賭けているようでは人生単位で絶対に勝つことはできない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?