見出し画像

NAKAYOSHI FES.2023 渋谷O-EAST

一年ぶりのサーキットフェス。直後がZAZEN BOYSという奇跡のタイムテーブルでしたが、アカシックのセトリも、なかなかレアな回でした。


【2023.09.23 NAKAYOSHI FES.2023 セトリ】
音出しリハ(邪魔、エリザベスロマン)
SE(初期)
8ミリフィルム
アルカイックセンチメント
Mr FANCY
MC
マイラグジュアリーナイト
好き嫌い

・邪魔、エリザベスロマン
音出しでワンコーラスくらい。エリザベス演奏中に達也さんの機材がトラブって、暇になった理姫さんが客席バックに自撮りしてたの笑った。
無事にトラブル解消した達也さんが「直りました~!」みたいなこと言ったらそれに拍手が起きたのもじわる。

・SE
近頃安定の初期SE。去年のNAKAYOSHI FESがアカシック復活一発目で、このSE流れて震えたの思い出した。期間限定の復活かと思いきや、気づけばこの一年で新曲リリースするくらいしっかり復活してたな。最高じゃん。

・8ミリフィルム
SEが鳴り止んだのに演奏が始まらなくて、どうしたのかな~と思ったら「音楽は呪いだなと思っているんだけど」って話を急に始める理姫さん。「誰とも結婚なんてしないでとか歌っていたけど、久々にその相手に会ったら全然結婚できなさそうだった」らしい。そんな前フリからの8ミリスタート。
そもそも8ミリスタートってめちゃくちゃレアじゃない?初っ端からイェーイ✌︎
(後から気になって自分のセトリツイート掘ったら、2018年以前は8ミリスタートってわりと定番だったらしい。全然記憶ない)

・アルカイックセンチメント
ここでアルカイックだと???え???エグすぎどうした???(混乱)
イントロからメンバーぴょんぴょん跳ねてるの微笑ましかったし、多幸感で満たされた。曲の良さは勿論、サビの全員コーラスの豪華さとか落ちサビ前ギターソロのどこか懐かしい雰囲気、そしてこれまでの思い出も、この曲が孕んでいる要素全てにグッと惹き込まれてしまう。
アルカイックが涙腺のトリガーになってる友達と一緒に見ていたから、きっと泣いているだろうなと思ったら案の定泣いていて、右手で慰めながら左手はメンバーに差し出す二刀流スタイルかましました⚔️

・Mr FANCY
ここで一気に加速。序盤の2曲でちょっとしたトランス状態だったので、いつも以上にぶち上がってしまった。

・MC
ひとまず、喋っていいとこだよね?ってコウジロウに確認。渋谷歩いてたら上からポタっと水(雨or飲食店の屋根)が垂れてきて前髪がパリパリになり、その状態でファンの子に会ってしまった話と、ワンマン告知。

・マイラグジュアリーナイト
安定のとんでもねー演奏をかます翔ちゃん。今回上手にいたからしっかり手元を見たら、なんかもう色々凄すぎちゃって、改めてアカシックのサポートをしてくれていることに感謝。。。ってなった。もはや無くてはならない存在。
途中何かの機材トラブルがあったみたいでスタッフさんが調整に入ってたから、大丈夫かな?と気になったけど、曲ラストのコウジロウがあまりにもいい笑顔でドラムを叩くから、心配全部吹き飛んじゃったな。

・好き嫌い
好き嫌いだと???え???(さっきぶり二回目) ちょっとまさかの選曲に、驚きと嬉しさで大混乱。
メンバーみんなで歌うのいいよね、今回はバンビさんのコーラス多めセトリ。そんなバンビさん、謎の片足けんけん前蹴り(序盤の曲でもしてた)でご機嫌だったし、何ならメンバーみんな楽しそうすぎて、こっちも幸せだった。
サーキットだろうがみんなで“地租改正ー!” そして、理姫さんによるリコーダーソロもバッチリ。
最近のワンマンでは定番化してるけど、サーキットフェスのセトリに入れてくるのは予想外だった。これだから全通はやめられないねぇ(脳汁)

アカシック復活から丸一年。今、当たり前みたいにアカシックのライブを見に来られていることも、馴染みの人と一緒にライブを見られることも、解散してからアカシックを好きになった人たちとの新しい関わりも、全部嬉しくて楽しくて、まじ生きててよかったラッキー✌︎と割と真面目に思っています。
こんなに良いライブを見せられて、めちゃめちゃカッコいい新曲(失爽宣言)もリリースされて、なお一層ワンマンが楽しみになる今日この頃です。おわり!

(余談ですが。。。パスピエ久々にちゃんと聴いたけど良かったな。。。何よりZAZENまじエグかったな。。。チケ代の元取れすぎた。。。あと、アカシック曲のジンテーゼを聴きにCYNHNも見たけど、みんなパフォーマンス良いし顔可愛いし全曲良かったです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?