マガジンのカバー画像

ハワイの日常

16
ハワイ生活の日々の出来事、日常の暮らしの中で出会うあんなこと、こんなこと。理想通りの素敵なハワイと、ビックリな現実のハワイと。小さな島で暮らすシンプルで幸せなロコライフも。等身大…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

「私の英語発音練習法」冗談ではなく、本当にこれが一番!(と思っている)

生活をする場所によっては 日本語で暮らせてしまうのがハワイ。 たいていの分野に 日本人、または日本語が話せる担当者がいて ホノルル近郊であれば 病院、歯医者、会計士、弁護士など 日本語で相談できたりする。 そして、日本人が多く訪れるハワイなので 日本人が話す英語に慣れてくれているというのもあり ちょっとカタカナ英語であっても 理解してくれたりする。 なんともありがたい外国だと思う。 とはいえ、長く生活をするとなると どうしても”英語”が必要になる。 きちんと発音をしない

大人でも学ぶは真似る?

子供が成長するように 大人が学ぶ時も”真似る”が近道なのね と夫を見ていて思う。 夫は日系4世。 出会った頃は 日本語の単語を少し知っている程度で 日本語を話す、という感じではなかった。 私は英語を学ばなければならないと思いつつ 日本語を話す方がはるかに楽なので 一緒に生活をするようになってからも 夫に普通に日本語で話しかけていた。笑 最初は思った以上に通じず 英語に置き換える必要があったが それでも日本語で話しかけ続けた結果 今や夫は普通に日常会話ができるようになった