見出し画像

第42回JT杯準決勝第一局(大阪大会) 豊島将之JT杯覇者 VS 渡辺明名人

丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館) 
(大盤解説:稲葉陽八段、聞き手:北村桂香女流初段、読み上げ:藤井奈々女流初段)

●おはようございます!!

(10月なのに……暑い)
今日はJT杯です! JT杯初参加です! 現地レポートをお届けしていきます。実はnoteをスマフォからリアルタイムで更新しようと思ったけれど無理でした。そこまで器用ではなかったです。ゴメンナイ。
さて、イベントの朝は伊右衛門チャレンジ!

(私、最近伊右衛門の手筋は見切りましたよ! エイッ! 当たったぁぁ!)


今朝も「大大吉」頂きました。ありがとうございます! 
JT杯で何か当たりますように!!!(強欲)
暑いのですぐに伊右衛門をごくごく飲んでしまう。
天気だけでなく、将棋も熱い一日となりました。
現地着。
少し早めに付いたので待機列に並びました。なんと今回は! 緊急事態宣言も解除されたので友達が同行してくれました!!(初仲間と一緒に将棋イベント)ありがとう! 心強かったです。
座席を確保してランチ。カレーは美味しい。

●対局者ご挨拶

(へぇー、挨拶とかあるんだ。ABEMAだと分からないねぇ)
スーツで登場。豊島将之JT杯覇者と渡辺明名人。豊島将之JT杯覇者も渡辺明名人ともにいつもの5割り増しでハキハキ挨拶されている。
豊島将之JT杯覇者はできるだけ子供にもわかる言葉選びをされていたと思います。
渡辺明名人はコロナ禍で準備頂いたことに感謝の思いを伝えられていました。
あかん。スキ。将棋界、全部スキ。

●トークショウ

(へぇー、トークショウとかあるんだ。ABEMAだと分からないねぇ)
将棋界の現地ってすごい。
サービス精神の塊。子供大会の決勝までの時間、プロの先生方が場を盛り上げて下さる!!
四強のお話から、弾むトーク。

北村桂香女流初段
「稲葉先生は豊島先生の手料理を食べられたのですよね?」
稲葉陽八段
「はい……料理というか出汁の入っていないお味噌汁とか」
北村桂香女流初段
「それ豊島先生の反応は?」
稲葉陽八段
「やっぱ、出汁はいれなあかんな……と」

微笑ましいエピソードありがとうございます!!
聞き間違いだったかも知れないですが、豊島将之JT杯覇者が高校生だったときのお話の流れだったと思います。素敵なトークありがとうございました。

●第一回抽選会

(なんか当てて下さい!!)
何にも当たりませんでした。

●こども大会決勝

(へぇー、決勝もみれるのいいねぇ。みんな袴のすがたかわいいねぇ)
低学年の部は超早指し!! 
大盤解説が追いつかないという流れで、最後まで勢いよく対局。
高学年の部は大熱戦!!
詰むや詰まざるやの読みが続き、時間がプロ公式戦の時間になっても決着が付かない展開に! 最後まで見所のたくさん詰まった一局、お疲れ様でした! 将棋界の未来は明るい!!

●プロ公式戦

今までの明るい会場の照明が落とされて、静かな気配に包まれる。
既にABEMAで見られた方も多いと思うのですが大熱戦でした。
生で「入玉」を観たの初めてです!!
初「持将棋」は次回以降のお楽しみに!!

●第二回抽選会

(今度こそなんか当てて下さい!!)
何にも当たりませんでした。

●豊島将之JT杯覇者のお見送り

アナウンス
「勝者の豊島将之JT杯覇者にはアリーナ出口でお見送りを頂きます」

(ファ?! まじで?)

友達と列に並んで順番を待ちました。

(緊張する……緊張するな。緊張する!)


少しずつと列が進みます。

(見えてきた……えっ?!!)


和服姿の豊島将之とコシノツヨシさん※JT杯マスコットキャラクター

(めっちゃ笑顔!! 豊島将之竜王めちやくちゃ笑顔だよ!!)


ファンに笑顔で目を合わせられて、手を振られる竜王を観てパチっと私の中で何かがはじけます。


「竜王! 竜王戦、応援してます。竜王戦も行きます!」

豊島将之JT杯覇者
「あ、はい」(満面の笑顔)

脳がホワイトアウトしました。
お返事(反応? 回答? 声? 日本語?)頂けるとは思わなかったので、リアルボイスの「あ、はい」の破壊力よ!!

●お疲れ様でした!!

熱い対局を観れて、一日楽しんだ私と友達は会場を後にします。
ふらふら、ふらふら。笑顔フラッシュで脳みそ飽和しています。


「この楽しいイベント……無料だったんだよ。すごくない?」
友達
「ああ、確かに!! 凄いですね!!」

JT杯大阪大会を開催して頂きましたこと、関係者の皆様に御礼申し上げます。たくさんの初めての経験、そして楽しい時間でした。また機会があれば、感染対策しっかりして将棋イベントに参加したいと思います!!
次回は、仁和寺です!!

(了)


会話の順番、記憶違いなどあったら、申し訳ございません! 修正します! ドン!とご指摘くださいませ。
※補足
豊島将之JT杯覇者ですが、私は「竜王」とお呼びしているのでその点だけはそのままにさせて頂きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?