マガジンのカバー画像

コタツDEまりっぺ(コタまり)

22
私のホームページ(みみ連)でかつて更新していたコラムコーナーです。コタツに入り、みかんでも食べながらまりっぺ(矢口真里)とのんびり話していると言う妄想からタイトルが決まりました。… もっと読む
運営しているクリエイター

#人生

Newコタまり第16号 「川」

更新は久しぶりですね。少し忙しかったものですから…。 生きていくっていうことは、変わっていくってことなんだな この川も少しずつ岸辺を削って変わっている。 そう、自分になるために、毎日休むことなく川は流れている。ほんとの自分になるためにな。 …とは、金八先生が荒川を見ながら自分の子供たちに言ったことなんですが。私にとって川っていったら、やはり大阪の川が思い浮かびます。 今住んでいる長崎には大きな川はありませんし、私が生まれ育ったところは島ですから川なんてありませんでしたから

Newコタまり第10号「石ころ」

(以前に書き溜めたコタまりを加筆・修正してお送りしております。) かなり前の話ですが、とある機会がありまして、山口の川棚温泉に行ってきました。 「川棚グランドホテル」の温泉に入ってきたのですが、 ここの「山頭火」と名づけられた温泉が非常に斬新なデザインで、脱衣場のそこかしこに、種田山頭火の俳句が書かれているんです。 まるでデザインのように。今も昔のままかなぁ…。 温泉も気持ちよかったんですが、壁とか天井に書かれている句が ものすごく印象に残っています。その中に、こんな句