マガジンのカバー画像

奥豊後温泉文化伝

22
大分県竹田市周辺の温泉をまとめたマガジンです。 中心地には炭酸泉で有名な長湯温泉がありますが、その周辺にも良い温泉が点在している地域です。 コロナ禍前は「奥豊後温泉文化伝」という…
運営しているクリエイター

#露天

奥豊後温泉文化伝 長湯温泉 万象の湯

長湯温泉にある施設です。 温泉入浴、食事ができるレストラン、宿泊も可能な施設です。 比較的一般の人でも気軽に入れる温泉施設かと思います。 今回は入浴だけしてきました。 受付で入浴をお願いします。 なんと、年間パスポートというのがあるようです。 1年間で18,000円だそうです。破格なのですが、毎日来ることができる距離ではないですので…。近くに住んでたら買うかも(笑) 温泉も大浴場と家族湯も完備していますが、当然大浴場へ。 手前の小さい丸い浴槽が源泉。奥側が加温された浴槽に

奥豊後温泉文化伝 長湯温泉 かどやRe

長湯温泉街にあります。 角にあるから「かどや?」 「Re」って「リターンズ?」(実際はアール・イーだそうです)いろいろ謎が多い宿なのですが、行ってみました。 外見はごく普通の日本風。 おそらくリニューアルはされたんだろうと思いますが、古い風情は残しています。受付でおかみさんに入浴をお願いし、浴場へ案内してもらいました。 浴場はおそらく昔から同じもののようです。そこまで大きくはないのですが、内湯と露天湯がありました。温泉街のど真ん中だったので、露天風呂があるとは思いませんでし

奥豊後温泉文化伝 久住高原コテージ

久住高原の真ん中くらい?ナビに頼ったので一体どのあたりだか想像がつかないのですが、気づいたら周りは人家もなく、まさに「高原」といった感じの場所です。 とにかく広い!広すぎる(笑) 門のようなところを通り過ぎて、しばらくすると駐車場がありました。 コテージと名前がついているので、いろいろな建物があるようです。が、私は温泉に一直線(笑) あとでいろいろ回ってみると、オートキャンプ場もあるんですね。夏に来たら楽しそうなところです。 フロントのある棟で、入浴したいと申し出ると、非