マガジンのカバー画像

奥豊後温泉文化伝

22
大分県竹田市周辺の温泉をまとめたマガジンです。 中心地には炭酸泉で有名な長湯温泉がありますが、その周辺にも良い温泉が点在している地域です。 コロナ禍前は「奥豊後温泉文化伝」という…
運営しているクリエイター

#民宿

奥豊後温泉文化伝 旅館中村屋

以前紹介した、長湯温泉の「御前湯」のすぐ近くにある旅館です。 (すぐ左奥の建物が御前湯です) 道の駅の駐車場に車を停め、歩いて訪問しました。 おかみさんがすごくうれしそうに対応してくれました。外来入浴は露天風呂を案内してくれるようです。内湯もあるのかな…。 おうぎ形の浴槽が出迎えてくれました。 入浴した際は何名かのお客さんがいましたが、体を洗っているうちに1人、2人とあがっていき、最終的には私1人だけになりました。 御前湯の近くなので、ほぼ泉質は同じのようです。 端の竹

奥豊後温泉文化伝 民宿久住

高原のど真ん中。えっ?というところに温泉があります。 民宿久住という宿があるのですが、その温泉を日帰り用にも開放しているパターンのようです。 敷地は広大。横にログハウス風の建物があり、ここが宿のようです。 駐車場というより、ただの空き地に車を停め、温泉へ行きます。 温泉は料金箱にお金を入れるとカギが開く仕組みになっていて、300円入れると入れました(現在は400円になっているようです) この、常連感半端ない脱衣棚。 明らかに地元の方が使っていることがよくわかりますが、昼間に