マガジンのカバー画像

奥豊後温泉文化伝

22
大分県竹田市周辺の温泉をまとめたマガジンです。 中心地には炭酸泉で有名な長湯温泉がありますが、その周辺にも良い温泉が点在している地域です。 コロナ禍前は「奥豊後温泉文化伝」という…
運営しているクリエイター

#飲泉

奥豊後温泉文化伝 長湯温泉 御前湯

道の駅ながゆ温泉に隣接した温泉施設です。 道の駅の規模としてはそこまで大きくないですが、駐車場がたくさんあるので非常に停めやすいです。 一番奥にあるのが御前湯です。訪問した際はあいにくの雨でしたが、温泉はけっこうにぎわっていました。 入り口に飲泉場があります。 長湯温泉の大きな特徴の1つだと思いますが、なかなか飲泉できる温泉はありませんので、まずいのはわかっているのですが(笑)ついつい飲んでしまいます。 いかにもデトックス効果がありそうな味です。 コップ1杯も飲み切れません

奥豊後温泉文化伝 め組茶屋 ソーダの湯

ここは「ソーダの湯」と称しているので、炭酸泉かな?と最初思って訪問してみました。 まわりには田畑以外は何もなく、突然温泉施設が見えてきます。 行ったのは平日の昼下がり。あいにくの雨で、人気はまったくありませんでした。駐車場のところに、温泉の自動販売機があり、おそらく普段は買いに来る人が多いんだと思いますが、今日はひっそりとしています。 温泉に行きますが、誰も人がおらず、ひっそりとしています。 横の売店で受付をするように貼り紙があり、近くの売店にて料金を払いました。ちなみに売店