マガジンのカバー画像

奥豊後温泉文化伝

21
大分県竹田市周辺の温泉をまとめたマガジンです。 中心地には炭酸泉で有名な長湯温泉がありますが、その周辺にも良い温泉が点在している地域です。 コロナ禍前は「奥豊後温泉文化伝」という… もっと読む
運営しているクリエイター

#町営温泉

閉業温泉の記憶 長湯温泉 天満湯

長湯温泉にかつて、もう1つ公衆浴場がありました。 前回ご紹介した長生湯の川をはさんだ向かい側にかつてあったもう1つの町営温泉です。ものすごく近くにあったんですけどね。知らぬ間になくなってしまいました。 川には「ガニ湯」という誰でも自由に入れる露天風呂があります。 ただ、なかなかにハードルが高く、周りは360度丸見えです。いまだに人が入っている姿を見たことがないです。もちろん、入る根性もないです(笑) 川を渡った向かい側にあったのが天満湯です。 入り口は同じような回転扉でし

奥豊後温泉文化伝 長湯温泉 長生湯

長湯温泉自体が、まだまだ知られていないところが多くあると思うのですが、宿の温泉もありますし、いろいろな施設で外来入浴が可能な温泉地です。 ただ、人の気配がなく、初めて来るとなかなか入るのに勇気がいる施設が多いのも事実で…。少しずつでも紹介してみようと思います。 その中の1つが、この長生湯です。町営温泉と書かれているので、主に地元の方の利用が多いのではないかと思われます。 入り口の入り方がすごく独特です。黄色と黄色の棒の間に自分が入り、そのまま、入り口の前まで行き、200円を