見出し画像

#69. 挑戦することへの恐れの感情とどう付き合う?

こんにちは!こんばんは!Mimiです。南米アルゼンチンより、心と幸せなパートナーシップについてお伝えしています。


昨晩の夕食後、夫と普段のお喋りをしているなかで、彼が最近少し情緒不安定だったことについて、何を考えていたのか話をしてくれました。

▼夫の不調と私について書いた記事はこちら

で、どんなことだったかというのを短くまとめると、夫はやりたいと思っている(挑戦したい)ことがあって、少しやっては止まり、止まってはまた始め。。。ということを、ここ1年くらい繰り返しているのですが、

ズバリ、「それを本気でやるのが怖いんだ...」っていう、彼の心の内の告白だったんです。

おおおーーっ!!!!言えたねーっ!言えたねーっ!!ヾ(≧▽≦)ノ

って、私は5才の男の子を褒めるような気持ちになりながら聞いてましたが。笑

これ、夫のなか(心)で何が起きてたかというのを聞いていた私が勝手にまとめると、

●昔から継続力がない自分がまた新しいことを始めて、やめてしまうのが怖い
●本当に好きなことだからこそ、本気でやって成果が出ないのが怖い
●本当に好きなことだからこそ、やめたくなったらどうしようと思うと怖い
●やめてしまったら、また自分を責めてしまうのが怖い
●とにかく本気で好きなことに挑戦するのが怖い

と、だいたいこんなことでした。ま、彼はここまでまとめて話せてませんでしたが。苦笑

さらには、夫は14歳のとき、アルゼンチンはパタゴニア地方の州代表サッカーチームでエースストライカーとして活躍していたのに、親からヨーロッパにサッカー留学するかと聞かれ、本気でサッカー選手を目指すのが怖くなってしまいサッカー自体をやめてしまったという、後悔ではないけれど、好きなことを本気でやることに怖さを感じてやめてしまったということへの自己否定もありました。

ま、今でも日本人からすると、信じられないくらいサッカーは無駄に上手いですけどね。。。苦笑

そんな夫の話を聞いていて思ったのが、この「挑戦することへの怖さ」は、フツーに誰もが感じてるよねってことです。

ほとんどの人は無意識で生きてるので、心のなかで起きていることに気付いてないんですが、誰でも何か新しいことをはじめようと思ったときに感じる怖さとか、自信のなさとか、過去の似たような経験からくる自己否定って、感じているんですよね。

で、そこで止まってしまう人と、ブレイクスルーする人の違いと言えば、やっぱりそこできちんと自分自身と向き合って、心を整えてから行動できるかどうかだと思うのです。

と、ここまでが夫の話なんですが。


さてさて、これって、恋愛・婚活パートナーシップでも同じだと思いませんか??

新しい男女関係を始めるときって、恋の初期症状マジックのドキドキワクワクはあっても、やっぱりちょっと怖いですよね?!

●これまで誰ともうまくいかなかったから、またうまくいかないのが怖い
●本当に好きだからこそ、本気でアタックして振られるのが怖い
●本当に好きだからこそ、喧嘩して自分が相手をイヤになってしまうのが怖い
●別れてしまったら(うまくいかなかったら)、また自分を責めてしまうのが怖い
●とにかく本気で好きな人と向き合うのが怖い

さらには、過去の恋愛の癒えていない心の傷やトラウマ、自己否定なんかがあったりすると、もっともっと怖いっ!!!!!

これ、普通だと思います。誰にでも起きてるよってことですね。

ただ、それでもそんな自分の中で起きてくる怖さ、不安、恐れ、疑い、自己否定などの感情としっかりと向き合い、心を整えていくことで、がむしゃらに当たって砕けろ精神で無理矢理行動するんじゃなくて、ただただ落ち着いて静かに行動していくことができるようになります。

そのためには、まずは自分のなかで何が起きているのか、何を考えて、何を感じているのかということに、気付かなければなりません。

気付くというのが、心を整える第一歩なんです。

新しい恋愛・婚活パートナーシップをはじめたいんだけど、怖くてなかなか一歩を踏み出せない方、付き合っていても彼に結婚の話をするのが怖くて切り出せない方、まずは、自分のその怖さ(恐れや不安)の気持ちに気付いてみる、そして、それはどこから来ているのか、何がそんなに怖いのか、もう一歩その感情を掘り下げてみてください。

それから、それらの感情を十分に認めてみてください。

そう、夫が私に心の内を告白してきたようにです。。。夫は私に話すことで、自分の恐れの感情を認めたのです。


そうして私に心の内を話した夫は、ものすごーーーーくスッキリしたようでした。

なぜなら、感情というのは、本人がその感情があることに気付き、それを感じていることを認めて、受け入れて、感じ切ると、昇華されるからです。手放せる(解放できる)ということですね。

自分が何を感じているのかを見て見ぬふりして誤魔化している間は、ずーっとその感情がくすぶっているので、それが心理ブロックとなってしまい、いくらがむしゃらに行動しても、良いパフォーマンスにはなっていきません。

ですが、感情に気付いてきちんと処理してあげると、靄が晴れるようにパーッと視界が明るくなり、適切な行動を抵抗感なくやっていけるようになります。


さて、スッキリしたらしい夫は、晴れ晴れとした顔つきで、今日もまたチャレンジを続けているようです。

ぜひこれを読まれているあなたも、感情との上手な付き合い方をマスターして、新しい恋愛・婚活パートナーシップにもスッキリ晴れ晴れとチャレンジしていってくださいね!

今日も、あなたの愛で満ちた世界を応援していますね!

Mimi


◆「心の在り方」を整えて最幸の恋愛・結婚を叶える!
【21日間】<無料>LOVEコーチングオンライン講座「愛トレ21」
引き寄せの法則・潜在意識の書き換え・心理学・脳科学・スピリチュアル、コーチング手法をフル活用した「心と幸せなパートナーシップ」の本質レッスン&心の体質改善トレーニングを、たっぷり<21日間>毎日無料でお届けします!無料登録は以下の記事より↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった10のこと」無料公開中!↓↓↓


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。