色は物語る

【色の話〜パーソナルカラー〜】
先日、パーソナルコーディネートのコンサルティングを行いました。

参加者はご夫婦とご紹介者の男性1名の計3名。

午前中に、パーソナルカラー診断とスタイリングライン診断(体型と顔型)を行い、午後はその内容を実地で活用。UNIQLO浅草店でショッピングアドバイスを実施しました。

「カラー診断受けて似合う色はわかったけど、使えない…買い物行っても、わからない。」

という声は多いもの。

洋服選びとなると、
色に加えて形や素材が関わってきます。

そして、その方の体型や顔型がとても大切なポイントになります。

ショッピングアドバイスでは、午前中の診断結果を踏まえて、

それらの要素とご本人のニーズを踏まえてスタイリングしていきます。

顔映りの良い色は、イキイキと明るく健康的に見せてくれます。

加えて、デザインやサイズ選びで、スッキリスタイルよく見えるだけでなく、着心地も大きく変わります。

素材やサイズ、TPOに合わせたルール、お直しの知識などは、新卒で入社した森英恵さんの会社で鍛えられました。

参加者の方の感想です。(頂いた内容そのまま):

〇会場・距離感について
・浅草のマンションの一室での空間が良かったです。西原さんと3人の距離感が程よく、遠からず近からず。ドレープを使用した際、自分以外の人が当てた時、エクセレントカラーが分かやすく、自分に置き換えイメージするのにいい距離感でした。

〇時間について
・「パーソナルカラー診断」と「スタイリングラインのアドバイス」、時間が長いと思いませんでした。3名で3時程度、適切な時間ではないかと思いました。

・カラー診断により、私のパーソナルカラーはブルーベースのwinterでした。winteカラーの中でもより自分に合ったものを選んでいただきました。今まで自分の中では思い描くことがなかったカラーを知ることができました。

<時間>
・カラー診断に加えて姿勢、お化粧のアドバイスをいただきました。
個人的にはお化粧についてはあと30分ぐらい時間をいただけると嬉しかったです。

○ショッピングアドバイスについて
・ユニクロでは、実践的に午前中の講習で「アイシー」の色が似合うと言われました。
特に私はワイシャツとネクタイとの組み合わせに関心があったので、とても楽しく、適度な時間でした。

・参加者の対象も友人、付き合っている人同士、夫婦等であれば、より相手の普段来ている服も知っているので、午前中の講習を踏まえ、西原さん以外の人から合う服を提案してもらい、それを西原さんに確認してもらうことで、午前中の講習の理解度も深まると思いました。

今回は、パーソナルコーチの乃一さんのコーチを受けている方のリクエストで開催となりました。ご自分の見せたいイメージ作りや目標達成に向けてのモチベーションアップにも大きく影響します。

色は、言葉以上にその方の内面を語ります。

顔の下にドレープ(布)をあてることで、いろいろな面が見えてきます。

今回ご参加の3名の方も、ほぼ初対面の私の言葉に驚いたり笑ったり、でした。

パーソナルカラー未体験の方は、ぜひ一度パーソナルカラーのドレーピングを試してみてください。新たな自分を発見できるかもしれません。

2023.12.02(土)実施。

#パーソナルカラー診断 #スタイリングライン #ショッピンアドバイス #ユニクロ浅草店 #well_being #健康と平和としあわせを ✨🍀


クールトーンのwinterで瞳がキラキラ輝きだします✨
なんと、ご主人もクールトーンのwinter!
穏やかなお人柄の中にある真の強さが現れました✨
いつも笑顔でコーチング。
クールトーンのサマーで
溢れる優しさと落ち着きが増しました✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?