マガジンのカバー画像

シングルマザーの生活

79
このマガジンではシングルマザーになって私なりに気がついたり実践したりしていることを書いた記事をまとめています。シングルマザーの生活に興味がある方の参考になれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

「働く」 「稼ぐ」 ではなく 「与える」 と考えると ちょっと楽しいかも(*゚∀゚*)♫

育児に正解なんてないだろうけど あえて私が正解だなって思うのは 『母親が笑顔』でいること。 それだけで子供は 嬉しい!楽しい!大好き!の 状態になる。※ドリカム 子供の目に映る世界は 嬉しい所、楽しい所、優しい所になる。 だから私は 私を笑顔にすることが仕事(^O^)ゞ

久々のnote投稿! iPhone6sのバッテリーがいかれてしまったので iPhoneSEを購入しました✌︎('ω')✌︎ 文章作成中に 電源が切れないって最高! アプリが正常に起動するって なんてありがたいんだ!! 皆さま、 また明日からよろしくお願いします(o^^o)

6月のウグイス

ウグイスの鳴き声で目が覚めた。朝からこんな綺麗な唄声が聴けるなんてすごい。 6月にもウグイスの鳴き声が聴けるってとても珍しい。

もうこんな時間∑(゚Д゚) 今日は梅の収穫と 梅の仕分けと 妹の買い物の付き合いと 息子の寝かしつけで 大忙しな一日でした。 忙しいとあっという間の一日ですが、 生きてる充実感が半端ないです(≧∀≦) 皆さんよい夢を。 おやすみなさい。

最近の息子は『ブンバボーン』という 教育番組で流れていた歌と踊りに夢中。 保育園でも家でも常に踊っている状態。 大人も楽しくなってきて一緒に歌うと 「め!だめよー」と止められます。 ちょっと寂しい(笑) 息子に認められるように ブンバボーンの歌と踊りを練習中です。

最高の効き目と使い心地。お気に入りの虫除けグッズ

こんばんはmimariです。 湿気も出てきて本格的に 夏を感じる今日この頃。 今年もこの季節がやってきたかーと 少し気構えるmimariです。 なぜかというと、私がとても 蚊に喰われやすい体質だからです。 部屋に蚊が出没すれば、家族の中で 真っ先に餌食になるのがこの私。 また、私の実家は集合住宅の一階で 川や池や雑木林などある町の中に 建っています。 そのため、出没する蚊の多さに 毎年頭を悩ませていました。 そんな私のために昔から母が 様々な虫除けを買ってきてく

ここ2日ほど息子が寝る前に 天井を指差して 「あ、がおー(ライオン)だ」 と言うので、 少々恐怖を感じる大人たち(゚o゚;;)笑 不思議そうに見上げている 息子の眼差しがまたリアルです。 一体何が息子に視えているのか とても気になる。 子供って可能性でいっぱいだなぁ。