ベッド

生活の改善

先週あたりからどうにも寝付きが悪いというか、夢見が悪いというか、とにかくあまり良くなかったのでより良い睡眠を得るために調べていた。
これから書くことはあくまでインターネットして得た情報だから、どこまで正しいかはよくわからないということをまず書いておきたい。責任はとれない。

まず、食生活について。炭水化物をあまりにもとっていることが何にしても悪いということは火を見るよりも明らかだったが、やっぱりあまりよくないみたいなので少しずつ改善していこうと思った。
色々なタンパク質を取るようにしたほうがいいらしいから色々ととってみようと思う。ベトナムはコンビニなんかだとほぼ炭水化物か炭水化物とセットなことが多い(私の住んでいるところの近くのコンビニは少なくともそう)なので、ちょっと苦労する。単品のやつが欲しい。
しかし炭水化物を全く食べないのはそれはそれでダメだろうし、量を減らして他の割合を増やす方向で行こうと考えている。

それから寝方について。うつ伏せに寝るということをしたことがなかったのだけど、悪いものではないらしいのでとりあえず試してみることにした。あと、ベッドに横になってから寝る以外の余計なことを極力しないことを心掛けるようにした(脳が場所と行動をセットで記憶するから、スマホいじっているとそういうところだと記憶してしまうのだとか何とか)。ついでに寝る1時間ぐらい前にはPCをシャットダウンするようにした。
まだ初めて2日とかなので何がどう良いか悪いかははっきりとしないが、ひとまず寝付きはよくなった。問題はベッドで、ちょうど肩のあたりに固いもの(骨組みか何か?)があたって痛いのでクッション性のあるものでカバーしている。

だんだん若くなくなっているので、できる範囲で生活のクオリティを向上させたいなぁ、と思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?