見出し画像

家を売りたい

北米で家を買ったり売ったりする際は、売る方は家をモデルハウスみたいにして公開しなければいけません。まあ、別にしなくても構わないのですが、見た目がいい方が売りやすいし価値も上がるので。

北米に来て、家を買う為に行ったオープンハウスは軽く百件を超えます。数をこなすと、家を買う時に気をつけないといけないポイント(配線とか地下室の状態とか地盤の状態など)、家に付いてくるappliances(冷暖房装置、洗濯機と乾燥機、水を軟水に変える装置、冷蔵庫、ストーブ、オーブン、など)も分かってきて、大体の適正価格も推測出来るようになります。

北米に来て5回引越ししたので、その時に書いてたことをまとめます。内見(オープンハウス、ショウイング)の準備(ステージングといいます)とか。主に直近の引越しについてです。



↓内見の時は、とりあえず全部隠せとばかりに物を移動させていたので、失せ物だらけでした。いつも何か探してたなあ。
(2013年2月8日)

見つけた。ずっと探してた本。

やっぱり地下室にありました。

オープンハウスのたびに『とりあえず』出てる物を隠してたので、未だに行方不明の物が沢山あります。たぶん、あの地下の魔界に・・・



(2013年3月18日)
ずっと探してて見つからなくて、無くしたと諦めてた色鉛筆みつかった!3年間家を売りに出してる間のオープンハウスやショウイングで無くなったものの一つです。(とりあえず出ている物を隠してたので)

これ、自分の手持ちの色鉛筆の中では割といいやつだったので、結構真剣に探してたのです。

週末でちょっと心が弱って沈んでたのですが、おかげで浮上しました。(今ちょっと弱音吐きました。でも復活。)



(2014年6月26日)
今夜は不動産屋さんが家を見に来るので、掃除の日。

以前3年ほど売りに出してた時は、オープンハウスやショウイングの度にぶっ通しで掃除して見せられる状態にするのに7時間かかってました。毎回毎回。それも『いつでも見せられる』という状態にしておいた上で更に7時間だったので、今の散らかってる状態からだったら、最低11時間かかります。

ショウイングの際の掃除する手順は、一番効果的な順番をノートに記録してあるので、まあ、なんとかなるかな。頑張ります。



(2014年7月6日)
まだまだ掃除中。

今から着ない服とか(ほとんど新品)プリンターとかDVDプレーヤーとか車の上に載せる荷物入れみたいなのとか、山ほどトラックに積んで寄付しに行ってきます。ほとんど未使用もしくはあまり使ってないので、勿体ないけど、心を鬼にして手放します。

そして今夜は、別の不動産屋さんのインタビュー。

まあ、家を見せるコツは『いかに人が住んでいる気配を消すか』と、この一言に尽きるので、ひたすら物を見えないとこに隠す。とりあえず、隠す。

でもショウイングやオープンハウスの時は、キャビネットや冷蔵庫や箪笥の中まで絶対見られる(と、以前売りに出してた時に言われた)ので、隠す時も美しくかくさなくてはいけません。ふう。

がんばります!



(2014年7月8日)

まだまだ掃除は続行中です。
実は何が大変って、家中のドアとかキャビネットとか家具とか壁の一番下についてるモールディング(木の飾りみたいなの)の掃除。もう、アメリカの家は凸凹多すぎ。ちょっと油断すると、ここにホコリがたまるので、マメに拭かないといけないのですが、これが家中にあるんですよ。地味~~にものすごく大変。

まあ、愚痴ってる暇があったら手を動かせってことですね。地道にがんばります。



(2014年9月10日)
昨日は不動産屋さん向けのオープンハウスでした。

"must be MODEL CLEAN" とかプレッシャーかけられたので、土曜の午後から怒涛の片付け(ひたすら物を隠す作業)。。やっと終わりました。

とにかく空いてる隙間に物を隠していったので、今後見つけられない物続出の予感がします。



(2014年9月22日)
昨日は半日掃除でした。

朝10時半に突然のショウイングのリクエスト。一応24時間前に知らせてね、という契約にはなっているのですが、実際は数時間前に連絡がきて断ったらすごい悪印象なので断れないというパターンがほとんどです。

迷った挙句、2時半と言われたところを4時半に変更してもらって、5時間かけてステージング(家を人に見せるために掃除してちょっと飾り付けしてモデルハウスみたいにすること)、後は犬と猫達を連れて家を空けるだけ・・というところで、キャンセルが入りました。あー。。まあ、家がきれいになったからいっか。

もしかすると今日か明日、スケジュールし直してリクエストがくるかもしれないということだったので、今日もまた朝からステージングです。がんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?