見出し画像

とても光栄です

2月7日(水)
朝、珍しく早く目が覚める。「起きよっかな。」と、思っている間に至福の二度寝。いつも通りの時間に目覚まし時計が鳴って起きる。

玄関の戸を開けて、朝のぜんぶに「おはよう!」と、あいさつをする。
クローバー畑のクローバーの ひとつひとつに、まぁるい水滴が ぽろんと乗っていて すごくきれい。つやつやしてキラキラしている。うっとり。しばらく眺める。

多肉植物の桃美人を見る。ふんわりと白でくるまれた緑色の葉っぱの先っぽが、ほんのり桃色で、可愛くて きゅんきゅんする。可愛すぎて ついつい触ってしまう。

カカオとブータンにご飯をあげる。ブータンがいるとカカオが落ち着いて食べれないので、ブータンには仕事部屋で戸を閉めて、カカオにはキッチンであげる。あまり食べないときはスプーンですくってあげると食べる。カカオは甘えんぼうなのだ。

ウーちゃんとルーちゃんにエサをあげる。幸せのひととき。

さつまいもをオーブンに入れて焼き芋にする。

今日も早めに夕食の支度をする。
午後、修一郎が起きてきた。食事の用意をする。

私は毎朝りんごを食べている。でも、今日は食べていない。りんごが昨日で無くなったのだ。今週はお買い物に行かないので、土曜日まで りんごが無い。しょんぼり。
と、思っていたら、なんとなんと!ごはんさんが りんごを買ってくれていた。ものすごくびっくりして、ものすごくうれしかった。なんという幸運。天使がラッパを吹きながら私の周りを飛んでいる。

サンフジを買ってくれていた。ありがたいきもちでいっぱいだった。甘ずっぱい豊かな香りがする。

ウーちゃんとルーちゃんを眺めながら食べる。みずみずしくて濃厚でカリッとしていて、とてもおいしい。大満足。

注文分の絵本を梱包する。

仕事をする。
遠賀信用金庫さん新宮支店の看板の絵。看板の絵を描くときはAdobeのIllustratorで制作する。そうすると、どんなに引き伸ばしても絵が粗くならず、きれい。

電話が鳴った。役場広報課のKさんだ。おんがっぴーの新しいボールペンが出来あがったので明日持ってきてくれるという。町制60周年の記念式典で来場者に配るらしい。

なんと、嘘のようだが昨日、おんがっぴーのボールペンが書けなくなっていたので、常用する新しいボールペンを買おうかなと思っていた。そのとき、おんがっぴーの新しいのがあるといいな。と、ちらっと思った。すごくうれしかった。

10時に持ってきてくれることになった。

夕方、お散歩に行く。絵本をポストに投函する。
いつもの道を てくてく歩く。幸せだ。きもちがいい。楽しい。みんなに お散歩を勧めたい。てっぺんで景色を見ながら歌う。

家に帰ると、修一郎は寝ていた。

電話が鳴った。
役場のMさんだった。以前、企画課にいたが、いまは総務課にいるということ。Mさんは女性なのだが、おんがっぴーの中に入っていたことがある。おんがっぴーとして鉄棒をしたり、レガッタに乗ったり、とてもアクティブだった。

ちょっとおしゃべり。そして、本題。

「4月に町制60周年の記念式典があるんです。そのとき、町に貢献してくださった方々を表彰しようということになっています。」と、Mさん。

「いいですねぇ。」と、私。おんがっぴーが賞状を渡すのかな。

「それで、その中のおひとりに、みるさんが入っているんです。」と、Mさん。

「えぇええぇぇえええぇっ!?」と、叫ぶ私。

笑うMさん。

「でも、でも、私何もしていないですよっ。Mさんとか、Nさんこそ、暑い日に おんがっぴーの中に入っているのだから表彰されなくちゃっ」と、私。

笑うMさん。

「で、受けてくれます?」と、Mさん。

「はい。」と、叫んだ割にすぐ素直に応える私。

とても光栄です。ありがとうございます。

日程だけ教えてもらう。詳細は後日改めて。
あ〜びっくりした。でも、とてもうれしかった。

看板の絵のつづき。
カーディガンズのカーニバルを聴きながら歌いながら踊りながら頭を振りながら描く。はかどっている。この曲は2005年のTOYOTA プリウス ”充電編”のCMで流れていたんだと知る。

博多阪急のKさんからメール。搬入の日程などについて。持って行くのは無理なので、送ることにしている。

修一郎が起きてきた。
表彰される話をする。喜んでくれた。

夜、庭に出る。
静か。雨あがりの夜は格別静かに感じる。こんもりとした大きな木のシルエット。枝の隙間が繊細な切り絵みたい。墨色の雲の上で月や星が輝いているんだろうな。飛行機に乗ったときに見た、雲の上で輝く月が神秘的で美しかったことを思いだす。
夜のぜんぶに「おやすみ。」を言う。

カカオはファンヒーターの前で熱風に吹かれている。あんなに近くに座って熱くないんだろうか。と、いつも思う。ブータンは床に置いたクッションからはみ出して寝ている。

これから眠くなるまで仕事をしよう。

今日もいい一日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?