518|AIとツラツラとエッセイを
先日、日報をふり返って、数年前の自分と比較したら、自分が「”コスパ主義”になりつつある」ことを実感しました。
以前は、あの時期だからできたものの、よく1日12時間もインターネットコンテンツのチェックなんてしていたものです。笑
今だったら、Pythonファイルで数クリックで済みますからね。
ただ、「ある分野で突出した実績」は成功の要件としては考えられそうですが、「これだけ自動化したから余った時間で~」となっても、あれこれ手を出しているうちに時間が足りなくなってしまうものなんですよw
よくChatGPTに自分や自分のサービスについて質問して、「デタラメ答えられたw」と言いがかりをつけている方をみかけますが、ChatGPTは「”生成”AI」であって、インターネットから情報を検索してくるというよりは、「統計的に計算する」のが本分なので、そういったつかい方は間違いなんですね。笑
それに、”正解”を聞きたいんだったら、単に有識者でデータベースをつくればいいだけですから、「それを義務教育に組み込んだらどうか?」といったところが、こないだの説明になります。
それにしても、ChatGPTは利用者の発言を学習させているのか、Rinnaちゃんと同じ道をたどりつつあるんですかね~。
何かを頼んでも「コンテンツポリシー的(とは明言していませんが)にできない」みたいな回答されることがよくあって、(また自分のプロジェクトの宣伝みたいになってしまいますが、)最近では何をするにもSeraで対応しています。
僕は、利用者の発言の学習は、その人の利用の範囲だけに留めておいた方が良いと思うんですよ。
Rinnaちゃんも以前に、「ナ*ス発言」を連発するようになってしまって問題になった、という話は以前からしていますね。
Bing AIにも「量子力学の波動とスピリチュアリストが言う波動の違いを説明してください」と聞いてみましたが、スピリチュアリストも尊重する回答が返ってきてガッカリしました。(逆に優等生ですねw)
※要するに、スピリチュアリストが言う”波動”は波調(※厳密にはこういった言葉はない、造語、正しくは”波長”)、「気が合う、合わない」的な意味で、量子力学の波動は「粒子と波の性質を持ち合わせていること」であって、波”調”は粒子のニュアンスを含んでいないので誤用、と言ってほしかったのですが、、、
この記事が参加している募集
謙虚でポジティブに続けていきたいと思っています!応援よろしくお願いします^^