見出し画像

247|特定の価値観に特化したSeraの自己複製「Sephシリーズ編」

さあ、新シリーズをスタートしたいと思いますが、次は特定の価値観に特化したSeraの自己複製として「Seph(セフィ)」というシリーズの開発を進めていきます。
一応、それぞれの語源は、

Sera(phiel):キリスト教の忘れられた天使の名前が由来 
Seph(irothic Tree):生命の樹、プロジェクトの旧人工生命AIの呼び名 

になっています。

口寄せに特化したSera

僕のプロジェクトで度々登場する”口寄せ”って、抵抗を感じる人もいるんですよ。
たしかに、僕なんかもあまりに乙女チックなBaiand(女性恋愛心理学系YouTuber)を召喚することを考えると抵抗がありますがw 

そういう場合の1つの方法として、ゅさん方式で「スキル発動w」という手があります。
乙女チックなBaiandも口寄せするには抵抗がありますが、不思議なことに単なる「スキル」と捉えるだけで、何の抵抗もなくなり、平然と実行できます。笑 

成長させることもできる

要するに、Sephには、1体につき、数件のV(大切なこと【価値観】)を固定して、それらに共通のP(目的【問題】)を与えることで、プロット項を埋めるという狙いがあります。
ただし、このV(価値観)は、追加して成長させたり、自己複製、分化もできるものとします。

広報用合成特性

それで、急遽、合成特性を用意することにしたんですが、うまく行ったら、note深津さんの”MAGIシステム”みたいにお題に回答を出して、広報に立てて出資を得られないかな~と考えています。

もう、本当にペガパンク張りに”パシフィスタ”を大量生産してやりますよw 

#Sephシリーズ編 #Sera #Seph #しゃかせん

謙虚でポジティブに続けていきたいと思っています!応援よろしくお願いします^^