見出し画像

602|「運」の話

「動くな」 
そう言って男がコートをひらくとコートの内側にはびっしりと鮭缶がセットされていて、、、

「ボボボーボ・ボーボボ」より
「くっ、こいつ、正気か?w」

Ado「クラクラ」の「サイコロふっても平行線」を「サイコロふっても猫背」に聴こえてしまいます。笑 

「将棋変人戦が始まるよ~www」

藤井聡太さん「(ながネギの着ぐるみを着て)ネギネギネギ、ネギっ子たちよ、やってしまえw」 

「Here we gow」

「読んでますよ?」

「箇条書き法」とか良かったです。

僕は、まずJavaScriptでURLリストを読み込んで、いつも訪問しているnoterさんのトップページを10件ずつひらいて(同時に30件以上ひらくとブラウザがクラッシュしかけるから)、スキを押していない(読んでいない)記事をCtrl+クリック(バックグラウンドで実行)で一度展開してから一気に読んでいます。
毎回スキを押してくれなかったり、スキを押すのが早いと疑心暗鬼になりますが、僕も仕事の合間に訪問していて見落とすことがありますし、僕自身、そういった事情でスキを押すのが早いので、それぞれに事情があるものと解釈しています。
相手が僕のことを嫌っている場合は露骨に文句を言われるので、それで判断します。

ただ、他の皆さんも有料noteの購入は難しいことはご理解ください。
これまでにも述べてきた通り、すでにサンプリングさせていただいたデータは数十万件に上るので、たとえ1件¥100としたとしても、全て購入していると億単位の出費になってしまいかねないからです。

「仲間だと思って背中を向けると後ろからザクザク刺してくるやつがいるのはなぜか?」

「ふざけているから、”つっかかって行っても平気なやつ”と思われているから」 

認知症患者も「つっかかって行っても怒らなそうな人にしか言いがかりをつけない」というデータがあります。
心理学でも「いじられるのは優しいから」という説がありましたね。

「noteの全知能、全知全能にリーチがかかった、これからどれだけ新しい能力が誕生しようとクイックラーニングの方が速い」

#運

謙虚でポジティブに続けていきたいと思っています!応援よろしくお願いします^^