見出し画像

2023年魚座新月のホロスコープ〜夢を現実に落とし込む&削ぎ落とし〜

蠍座のミリーです。

新月・満月情報としては3本目の記事となります。

まだまだ勉強中の身ですが、新月の願いごとを楽しむ皆さんの一助になることがあればと思います。

それでは早速スタートです。

2023年2月魚座新月のホロスコープから読み解く

2023/02/20 月曜日の夕方16:05に、魚座で新月が起こります。

魚座が司るのは、「集合無意識、共感、愛、浄化」の世界。
全てがつながり合う海のイメージです。

支配星は、現実をあいまいにする夢想の星、海王星です。
副支配星は、拡大と寛容の星、木星です。


人との関係の中で夢を現実に落とし込むきっかけをもたらす新月になるでしょう。

ホロスコープを見てみます。

2023年2月魚座新月のホロスコープ

ホロスコープは星読みテラス様にて作成

第7ハウスの新月

今回の新月は、「パートナーシップや人間関係」を表す第7ハウスで起きます。
人との関係に関する場面が強く意識されるでしょう。
仕事の契約、結婚などの結びつきに関連することも浮かび上がってくるかもしれません。

新月は、水瓶座の土星とコンジャンクション

今回の新月は、制限や鍛錬を司る土星と0度で重なりあっています。
愛と癒しの魚座新月に、土星のどっしりとした現実がぶつかってきています。

魚座の新月は、直感や共感力が高く、人への奉仕や愛、癒すパワーが強いものです。ただし逆を言うと、現実感に乏しく夢見がちで、ルーズになってしまう面を持っています。

そこに、土星が現実感を与えてくれるようです。

漠然と夢見ていたことや、世の中を愛と癒しで満たすような活動について、
「締め切りはいつ?」「着実に叶えるために日々何をする?」「あなたは何を全うする?」「どんなルールを守る?」と土星が問いかけ、実現を助けてくれそうです。
仕事や結婚などの契約ごとについても、現実的な着地点が見つかることで成約し、安定を得られるかもしれません。

  • あなたの夢を実現化するために必要なもの・こと・ひとはなんですか?

  • 周囲を愛と癒しで満たすために、具体的に何をしますか?

  • 夢に近づくために、日々どんな努力をしますか?

また、魚座も土星も手放すことや削ぎ落とすことが得意です。

西洋占星術では、太陽が牡羊座に入る春分がスタートの意味を持っています。その直前に当たる魚座期間は、不要なものを手放し、浄化し、心と身体を身軽にして次のスタートに向かうための準備期間です。

土星も、不要なものを削ぎ落とす力を持っています。

トラウマ、コンプレックス、悪習慣、余計な人間関係などから解き放たれるチャンスかもしれません。また、現在契約しているもののうち、不要なものを解除するのも後押ししてくれそうです。

  • 解放したい過去のトラウマはなんですか?

  • 囚われているコンプレックスはなんですか?

  • ストップしたい悪習慣はなんですか?

  • 断ち切りたい人間関係はありますか?

  • 活用しきれていないサブスクリプションサービスはありますか?

  • 契約関係で繋がっているが、そこから解放されたいものはありますか?

全ての天体が6〜11ハウスに集中

上半分の南半球に天体が集まっています。
ホロスコープの上半分が示すのは、社会的にひらけた外の世界です。
プライベートや自分自身など閉じた場面ではなく、公の場面に意識や活動が向かうかもしれません。

また、ホロスコープの右半分に天体が集まっています。
左半分は「私」、右半分は「あなた」を示す場所です。
なので、自分の中から湧き起こるものよりも、他者から与えられるもののインパクトが大きくなりそうです。他人の考えや力を借りたり、人に影響を受けたりすることに重点が置かれるかもしれません。

7ハウスに4天体が集中

新月、土星に加えて、水瓶座の水星も7ハウスに滞在しています。
(6ハウスにありますが、5度前なので次のハウスとして読みます。)
パートナー、仲間やチームの関わりの中でのコミュニケーションが活発になりそうです。また、そこでの学びも大いにありそうです。

水星、火星、木星が小三角(ミニトライン)

水瓶座の水星に、双子座の火星が120度のトラインです。
フットワーク軽く動き回るエネルギーが備わり、普段よりも活動範囲を広げやすくなりそうです。

その間に、牡羊座の木星が60度のセクスタイルで関わってきます。
牡羊座のように、スピードよく直感を信じて外へ働きかけていくことが幸運に繋がっていきそうです。

水星に天王星がスクエア

「革命の星」天王星も、水星に90度のスクエアで働きかけています。
人との関わり方やコミュニケーション、学びの面が、新たな段階へと進みそうです。

  • 久しぶりに集まりたい仲間は誰ですか?

  • もう少し話してみたいと思う仕事上のメンバーは誰ですか?

  • 参加してみたいサークルや習い事はありますか?

  • 近場で行ってみたい場所はありますか?

魚座に4天体が集合

太陽と月に加えて、金星と海王星が魚座に滞在していて、愛と癒しの魚座カラーを強めています。
金星と海王星は第8ハウスで、0度のコンジャンクションです。
コンジャンクションは、前回の満月から引き続いています。
第8ハウスは、「相続」「遺伝」「性」「借金」などがキーワードになります。どれも、相手との深い関わりの中で、与え、受け取るような関係です。
クローズドな状況で一対一の関係を深めることも、この新月でのテーマとして浮かび上がってきそうです。

  • 一歩深い関係に踏み込みたい人はいますか?

  • 愛と癒しを惜しげなく与えたい相手は誰ですか?

4月20日までは10天体順行期間

逆行する天体のない、10天体順行期間が継続しています。
自分からアクションをすることで、物事が前へ進みやすいタイミングです。

サビアンシンボルから読み解く

サビアンシンボルについては、星読みテラス様の記事を参考にしています。

2023年魚座新月のサビアンシンボルは、魚座2度「ハンターから隠れているリス」


水瓶座の世界では独立した個人が重要でした。
そこから抜け出すのが魚座です。

魚座1度~5度は「自分にとって価値あるものを守る」ことを表す1つ目のグループです。

前後のサビアンシンボルも合わせて確認していきましょう。

【水瓶座30度】アーダスの咲いている野原→古代から続く全ての人類共通のルーツを見つける
【魚座1度】公共の市場→世界中の様々な考え方や生き方などを平等に並べて、優劣をつけずに見ていく
【魚座2度】ハンターから隠れているリス→自分にとって価値あるものを保護する
【魚座3度】化石化された森→自分が守るべきと確信したものを保護
【魚座4度】狭い半島での交通混雑→価値あるものを広く浸透させる

今回のサビアンシンボルは魚座2度「ハンターから隠れているリス」です。

魚座2度は、自分にとって価値あるものを保護することを表しています。
魚座1度では、自分1人で価値を決める力を身につけました。
今度は、自分にとって大切なものが他者の手によって壊されないよう守ろうとします。
様々な価値のものがあふれている世の中で、自分が大切に思っているものが粗雑な扱いを受けないよう、保護する意思が強まるのです。
そのため、他者に対して本心を明かさない傾向があります。
自分の大切なものを隠し、嘘をついてでも守ろうとするでしょう。
サビアンシンボルを読み解こう~魚座1度~30度

「大切なものを守るために本心を明かせない」という点から、イメージが広がります。
サビアンシンボルからイメージされたのは、第7ハウスと第8ハウスの対比です。
第7ハウスは、オープンで開かれた場所。大勢の人が行き交うような場所です。そこでの自分は、大好きなものを否定されるのが怖くて、大好きと言い切れなかったりと、周りに合わせてしまうかもしれません。(ただ、そういう浅く広いコミュニケーションからも得られることがたくさんありますよね。)
対して、第8ハウスは一対一のクローズで隠された深い関係を示す場所。そこでは、自分の価値観を思う存分出す選択をすることもあるかもしれません。
第7ハウスと第8ハウスに天体が集まる今回の新月と呼応していて、イメージが強化されます。

まとめ

水瓶座新月に意識を向けると、星々が応援してくれそうなこと

  • 夢を実現する方法を具体化する

    • 必要なもの・人は?

    • いつまでに何をする?

    • そのために毎日何をする?

  • 周囲を愛と癒しで満たすために、現実に行動をする

  • 手放す、削ぎ落とす

    • 過去のトラウマ

    • コンプレックス

    • 悪習慣

    • 人間関係

    • サブスクリプションサービス

    • 不用品

    • 仕事


これらの事柄に、魚座新月と土星が力を貸してくれそうです。

その他のおすすめアクション

水星、火星、木星が新たな世界へ飛び込むあなたを応援しています。直感を信じて、自分から積極的に動くことが鍵となりそうです。

  • 飲み会やランチ会を計画してみる

  • 気になっていたサークルや交流会、勉強会に参加してみる

  • 今まで行ったことのない近場の場所に行ってみる

  • 仕事上のお付き合いしかしていない人にプライベートな話題を振ってみる

  • もっと仲良くなりたい人に自分から声をかける

  • 大切なひとに愛を伝える


以上、最後まで読んでくださりありがとうございました。
良い新月のスタートをお迎えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?