見出し画像

men's bigiri④


bigiri という大喜利サイトをご存知ですか?

テキスト回答だけでなく、絵回答もできる大喜利サイトです。
主催者によって会の雰囲気や回答時間も異なり、さながらリアルタイムに回答をする様子は生大喜利的でもありますがネット大喜利的でもあり、非常に興味深く面白いサイトになっております。

今日もわたしのフォルダから良い回答を10個ご紹介します。
ご紹介の際、どう思い付いたかなども思い出せれば併記いたします。

今回からダークモード→普通モード?
になっていて、絵が見易い感じになりました。
撮り直し面倒なので過去のやつは黒白でご容赦ください。すみません

それでは…

うちにコラショの目覚ましがあって現役だったのを思い出して描きました。時計屋に売ってて日で焼けて白っぽくなってるピカチュウの時計や訳わからないアニメのキャラの時計とかも思い出しながら。あえてキャプションを入れないというのもbigiriの面白い方法ですね。
寿司屋のプリンやゼリーについて小さい頃から疑問を抱いていたので。回転寿司屋しかないけど。かつ、RPG要素としてスライムとその定番台詞を引っ掛けました。自分のお題だから一位取りたくてね。でもその場で思いついたやつだった気がします。ナイスユニコーン!
ワンツーフィニッシュ。
ドラクエ1の名シーンから。りゅうおう上手く描けました。
寿司半分にしたりシャリ少なめとかで食う人は意味不明です。だからゲームオーバーにしました。
ファミレス→サイゼリヤ→でもベタなメニュー嫌だな→青豆の温サラダ→意志持ち始めるならモンスター??→幽白のガタスバルみたいなの描きたい→頭がそれだったらウケるかな って感じです。言い回しを大喜利っぽく整えてナイスユニコーン!!
自分お題です。超能力ってよく使いがち。超能力→瞬間移動かなあ→サラリーマン→飲み会→上座下座→間違って座りがち→入れ替えたり席替えって面倒だからすぐできたらいいな って感じです。
また自分お題。サザエさんお題もわりと頻出になっている印象ですね。テコ入れなのでお金がかかってるとかカッコいいシーンかなぁと思いつつ、ハリウッドでAKIRAリメイクされるの思い出して前から出したかったサブちゃんを絡めて描きたかった金田のやつ描いて…って感じです。ナイスユニコーン!
自分お題ばかり恐縮です。最近バーガーキングのセットを食べることが多いんですが、ポテトが意外と紙袋の底に沈んでることが多くてそれを使いました。実話って使えますね。侍が必死な様子を青筋や効果線でディテール表現しつつ描きたかった感じに仕上がりました。ナイスユニコーン!
ささくれ道場から。ベテランのマネキン→自分の主張を減らして服を立てるんだろうなーって思ったのから出発して、二つ並べる感じに描きました。いい感じ。ナイスユニコーン!
歌詞お題。いっときよく聴いていました。高木くんがYUI好きでね〜。フットンダを意識しながら、遠いワードを考えてた記憶。掌底って結構好きなワードかも。YUIよく描けたと思います。少ない線で似せられると嬉しい。コメント見てそりゃそうだって思いました。語感だけで選んでましたがこういう転がりでボーナス得られると嬉しいですね。
これ結構好きです。キャラを描くといい感じになりますね。絵回答の強みはこういうみんなの頭の中にやんわりとあるイメージを具現化するときにあるなと思っています。特にキャラクターって一回以上は見てるはずなので。みんなうろ覚えでプーさん描かせると微妙に違うと思うんですが、しっかり正解のプーさんを描くことで、そこの整合のウケもあるのかなと。時間との勝負ですが…今回はプーさん。描くのは意外と難しい。いつもキャラ描くときは調べつつ描いたりしてます。学習と兼ねています。マジで時間との勝負なんです。で、美意識と言えばでプーさん要素といえばのハチミツを絡めて、パックしてたらウケるかなと思い、過剰にしました。お前毛皮だろと ナイスユニコーン!

以上!

なんかキャプション長くなってる気がするけどいいか!

という感じです。

道端に投げ捨てる感じで