見出し画像

men's bigiri⑩

bigiri という大喜利サイトをご存知ですか?

テキスト回答だけでなく、絵回答もできる大喜利サイトです。
主催者によって会の雰囲気や回答時間も異なり、さながらリアルタイムに回答をする様子は生大喜利的でもありますがネット大喜利的でもあり、非常に興味深く面白いサイトになっております。

今日もわたしのフォルダから良い回答を10個ご紹介します。
ご紹介の際、どう思い付いたかなども思い出せれば併記いたします。

それでは……

和田アキ子さんを描きたかったので、しなしなになっちゃうもの…という感じで組み合わせただけ。まあ浅いので3位ですね。とはいえナイスユニコーン。
うしろさんの会から。アメリカンジョークをそのまま描いた感じです。挿絵に近いですね。いい感じ。シンプルに伝わる絵を描いて面白さを増幅するというのは絵回答の真髄かもしれません。ナイスユニコーン!!
手癖です。サワムラーは面白い。金曜日なので社会人→帰り→なんかと帰らせるか→サワムラー 的な流れだった気がします。意味不明なのでいい感じ。ナイスユニコーン!!!
光はLEDで事足りるから、白熱灯(蛍光灯と勘違いしてますねこれ)などの電球たちは熱源にしか差がないと思ったので、熱い→SM という手前の引き出しから絵を使いました。男の表情や女王様とかシンプルながら描けてる気がします。ナイスユニコーン!!
3位ですが。個人的に気に入ってるので。ここに丸つけしないだろ、と思いつつ、ワードとして使いたかったので使いました。かわいいとキモいのいい塩梅ですが、いまいちお題には沿えてないかなと思います。精進!
クソレビュー→クソな魔法使い→寿司の馬車ってやだなと思って描きました。ディテールとして二面描いたのはこだわりで、ちゃんと拾ってもらえててうれしいです。二度と○○しません。という構文大好きです。こっちは知らねえよって思うので。ナイスユニコーン!!
かわいいとバカバカしいのいい塩梅かなと思います。最後の出るとこで和解する感じですかね。きっちり描くべきところを描けていると思います。ありがとうとかいらねえだろ、というディテールなんですがここが効いてきたりするので。あと奥の提灯どうやって握手するんだよ、とかツッコミどころを仕込めているのもいいですね。ナイスユニコーン!!!
わかりやすくお題に沿えつつ、要素に真正面からぶち当たった絵だなと思います。 よくある「光の粒になって消えるシーン」を使っただけですが、おにぎりがバカバカしいので変な絵面になってる感じなのかな、と思います。中の具を描いているのがディテール。意外と、光の粒になって消えるシーンってないらしいですね。余談ですが。ナイスユニコーン!!!
女の子お題も得意ですね。まあまあ女の子描けるし…
女の子の目線の位置に何が来るだろうと思って、男の子とは身長差があるかな→乳首くらいの位置かな→乳首から血を流したら面白いかな→死んだらもっといいな という感じだったかと思います。無自覚なのとバカバカしい感じが出たいい絵になったと思います。しっかりツッコまれるとうれしい。ガヤもらえるとうれしい。ナイスユニコーン!!!
これは素直に入れ替えた絵ですね。逆の世界お題も絵とは相性が良いかなと体感思っています。ビジュアルにしやすい=わかりやすくイメージを伝えられるので。これは普通の文章の中のスマホ→グミに変えただけですね。絵的にも普通ですが、バカバカしいというかシュールなのでウケたのかなと思います。ナイスユニコーン!!

以上です。

生大喜利でもネットでもスプシでも、ガヤやツッコミなど反応がもらえると凄まじく嬉しいので、そういう反響のある絵を描けるようになりたいですね…。

という感じです。

道端に投げ捨てる感じで