マガジンのカバー画像

アート

21
わたしが触れたアート
運営しているクリエイター

#美術

テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ

テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ 開催を記事で知ってから、行くしかないや…

Rina
9か月前
46

ルーヴル美術館展 愛を描く

行ってきた(2023/5/4) 時差投稿にも程があるだろ 全体的にキリスト教ベースな作品が多いな…

Rina
10か月前
19

クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"

行った(2022/6/27) クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門" 1935年6月13日っていう…

Rina
1年前
27

自然と人のダイアローグ

行ってきた(2022/07/03) In Dialogue with Nature タイトル「フリードリヒ、モネ、ゴッホ…

Rina
2年前
57

ゲルハルト・リヒター展

行ってきた(2022/6/19) Gerhard Richter 東京国立近代美術館 秒で圧倒されるわたし 美術…

Rina
2年前
65

ARKシンフォニエッタ《モーツァルト&ベートーヴェン》

念願叶った話 夢が叶った話 興奮している話 辻井伸行×三浦文彰 ARKシンフォニエッタ 《…

Rina
3年前
4

ときに川は橋となる

アートが好き 夏に行ったオラファー・エリアソンの『ときに川は橋となる』、東京都現代美術館で開催されていたもの エリアソンは1967年デンマーク・コペンハーゲン生まれ。デンマーク王立美術アカデミーで学んだ後、95年に渡独し、スタジオ・オラファー・エリアソンを設立。テート・モダン(ロンドン)に巨大な太陽を再現した《ウェザー・プロジェクト》(2003)や、ニューヨークのイースト川に人工の滝を出現させたパブリックアート・プロジェクト(2008)など、私たちと自然との複雑な関係をめ

(Screenshot)

香港生まれリー・キット(LEE Kit)の個展 ShugoArtsにて 見てきた(2021/01/12) わたし結…

Rina
3年前
2

Over

行ってきた(2021/01/29) ずっと行きたかった けど神楽坂駅の赤城神社近く降りると突然Goog…

Rina
3年前
1

トランスレーションズ展

トランスレーションズ展 行ってきた(2021/02/03) ずっと気になってて 第二、第三外国語勉…

Rina
3年前
2