見出し画像

キヌアサミット

 久々の投稿になります。
 2023.8.27に開かれた『全国キアヌサミット2023 in 剣淵町』に行ってきました。

 今年は国連が定めた国際雑穀年です(あまり知られていないようですが)。2013年に国際キヌア年と定められており、この時は結構マスコミにも取り上げられてブームになりました。私もこの時キヌアを知りました(と言っても、一度買って食べてみてちょっとクセがあるなという感想を持った程度ですが)。

 サミットのお昼時間にはキヌアを使った食べ物が色々売られていました。ラーメン、おやき、パン、お茶、カレー、ポテトサラダ、シフォンケーキなど。ハーフサイズがあって色々食べることができて良かった。
 一番おいしいと思ったのが、ポテトサラダ! ポテトサラダは茹でたキヌアの食感と上にふりかけてある焙煎キヌアの食感と両方楽しめたのが、良かったです。これはまた食べたい!

ポテトサラダとキーマカレー

 サミットに参加して、やっぱり思ったのは地産地消が大事だということ。キヌアはアンデス山脈のあたり、ペルーやボリビアで栽培されている雑穀です。
 遠い国からの輸入だけに頼るのではなく、自分たちで作って食べるのが大事ではないかと私は思います。剣淵町ではキヌアを作るにあたって7年も試行錯誤したそう。今こうして、日本産を食べることができることに感謝です。応援の意味で1Kg購入してきました。これから色々キヌア料理作ってみます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?