見出し画像

【検証】スパークリングワイン≠シャンパーニュ

こんにちは!ワインLOVERのかおりんです。
たくさんある記事からこちらをご覧いただき、ありがとうございます。

本日は、ご質問でいただいた、スパークリングワインとシャンパーニュの違いについてお話しします。
実は、シャンパーニュもスパークリングワインの仲間です。
ですが、細かいことを言うと全然違います!笑

シャンパーニュはシャンパーニュ産

ん?と言う方も多いと思いますが(笑)シャンパーニュは、フランスで造られたスパークリングのことを言います。
なので、まずはシャンパーニュ=フランス産、と覚えましょう!

フランス産のスパークリングワイン≠シャンパーニュ

だからと言って、全てのフランス産のスパークリングワインがシャンパーニュとは呼べません。
なぜなら・・・シャンパーニュ地方で造られたスパークリングワインだけが、シャンパーニュと名乗れるからです!
シャンパーニュ=フランス、且つシャンパーニュ産、と覚えましょう!

何が違うの?スパークリングワインとシャンパーニュ

大きな違いは、造り方、醸造方法です。
シャンパーニュでは伝統的製法を使って造られるため、泡が非常に細やかで深みのある味わいになります。一般的なスパークリングワインは、大きなステンレスタンクで二次発酵させてから瓶詰めしたり、スティルワイン(非発泡)の状態のワインに炭酸ガスを注入することで大量生産できますが、シャンパーニュは瓶に詰めた後に二次発酵をさせるため、人の手が必要で、出来上がるために手間がかかります。

シャンパーニュで使っていいブドウ品種

シャンパーニュとして名乗るためには、使っていいブドウ品種が制限されています。認められているブドウ品種は複数ありますが、主に使われるのは3種のみです。
・シャルドネ(白ブドウ)
・ピノ・ノワール(黒ブドウ)
・ピノムニエ(黒ブドウ)

シャンパーニュ製法が他の国で使われるとき

実は、シャンパーニュでスタンダードな伝統的製法は各ヨーロッパでも使われていますが、生産地がシャンパーニュではないため、シャンパーニュと名乗ることができません。各国では、伝統的製法を使って造られたスパークリングワインに特別な呼称をつけています。
イタリア:フランチャコルタ(カ・デル・ボスコ、や、ベラヴィスタが有名です)
スペイン:カヴァ(フレシネ、やロジャー・グラートなどが有名です)

問題!これはスパークリングワイン?それともシャンパーニュ?

問題⑴ フランス・ロワール地方で造られたスパークリングワインは?
答え シャンパーニュ地方で造られていないので、シャンパーニュと名乗ることはできません

問題⑵イタリアで造られたシャンパーニュ製法のスパークリングワインは?
答え イタリアで造られた場合、特別名称「フランチャコルタ」と呼ばれます。

まとめ


本日は「スパークリングワインとシャンパーニュの違い」についてお話ししました。制限されたブドウ品種と、伝統的製法を使って造るため価格もそれなりものになることをご理解いただけましたでしょうか?
まずはワインの概要を少しずつ覚えていくことを目標に、ぜひ「スキ」とフォローをお願いします!

よろしければサポートお願いします!より良い記事の作成のためにワイン会やワインショップなどに足を運び、最新情報を発信していきたいと思います。よろしくお願いします。