見出し画像

私はいつも遅れて来た〇〇

JJGらしさとは、人と比べてしまう、という話題が最近出ていましたが、皆さんのやり取りを見ていて個人的にも思うところがあったので、纏まりに欠けますが少し書いてみます。完全に独り語りなので、X(Twitter)にも流しません。もし踏んでしまって気分を害される方がいらしたら、ごめんなさい。

皆さんの投稿読んでいて、ふと頭に浮かんできたのがタイトルの言葉です。最初は〇〇 に色んな言葉が当てはまる?と思っていたけど、強いて言うなら、珍獣かも。
心の奥底にどんより沈んでいる泥のようなコンプレックスでもあり、抗っても仕方がないと今となっては受け入れている部分でもあります。

恥を晒すようですが、大人数の集団の中での人付き合いが不得意だったんです。今の歳となってはTPOに合わせて「振舞う」ことはできるので、社会生活に支障はきたしていませんが、心に仕舞いこんでいる、気分が重くなる想い出は数知れず。

片手ぐらいの人数相手だと明るく振舞うほうなので、意外だと言われることも多いのですが、大人数の中に入った途端に、陰キャ発揮して自滅するタイプ。特に、陽キャの人々の前だと挙動不審になってしまう。

新しい環境では、仲良しグループ作りの波に乗り遅れ、友達作りに出遅れる人生を送ってきました。環境がたまたまそうであった場合もあって、段々あぁまたか、と諦めにも似た境地になり、気に病むこともいつか止めてしまった。

そしてあきやさんを知るよりだいぶだいぶ昔から、モグラの気があったものと思われ、人並みに自分にないものを持ってる人を羨む気持ちはあるものの、それ以上に楽器の練習だったり手芸だったり、一人でする活動に耽っている時間が欲しいと思っていた。中学時代は結局部活にすら入らなかったです。後輩いじめ(昭和のヤンキー文化圏では身体的暴力伴うハードなやつ)など部活特有の人間関係がめんどくさかったのもありますが。学年が上がっていじめる側に同調圧力で立たされるのも嫌だった。

そんな理由で帰宅部とは周囲は思わず、家でガリ勉しているに違いないとか、聞こえよがしにあることないこと陰口を言われてたなー。反論してもしなくても何か言われるので、言われっぱなしで聞き流すが常。

就職後も自宅から通勤の同期達に一人混じって金銭感覚合わず苦労したり、転職したらしたで、選民意識のすごい環境で箸にも棒にもかからないスペックの私が属する集団は見つからず、空気のような存在となり孤独を味わったり、エリート社員に顎で使われ時に晒され人権を主張することを諦めたり、

不妊治療の末、アラフォーで入院騒ぎになりながら出産してみれば、保育園のお母さんたちの中で抜きん出て歳いってる。ママ友付き合いは属性近い同士でないとなかなか続かずそのうちまあいっかという感じで適当にこなすようになり。

早い段階で自分を守る、逃げることを学んだら良かったのかもと後悔することもあるけど、親との愛着形成が機能不全な家庭育ちで、気付くのに時間がかかってしまった。こればかりは自分で選べないので、今を納得して生きていくしかない。

書いてるうちに段々闇がかってきましたが、何が言いたいかというと、こんな風に行く先々出遅れ・異分子人生の私にも、なんでも話せる最早親戚みたいな友人は何人かいるし、結婚して家族もいるし、仕事もあるし、なんだかんだ幸せに暮らしているってことです(いきなり雑な締め方 笑 勿論これらだけが幸せの基準ではないですが、念のため)。

心から望んだことなら、長い時間軸においては叶っている。一方で、当時を振り返れば落ち込んだり悩んだりはしたので、今悩んでる人の気持ちも理解できる。結果論でしかないけれど、「何とかなる、なるようになる」と当時の自分に伝えたい。

JJF活動も、余暇に子供の予定・自分の趣味の予定・夫の趣味の予定(=子守の時間)を入れていくと頻繁に外出もできず、有休は取りづらい職場環境、続けてお会いすることが難しいかもしれないぽっと出のアラフィフに合わせていただくのもなぁ、と後ろめたい気持ちもあり、若くて時間がある方や行動的な方々が羨ましくもなりますが、根がライトに陰キャでインドア派なので、お一人様も大好きだし、籠って色々したい趣味も山積みだし、日々生活のための仕事はあるし、お肌と健康のために睡眠は取りたいし、子供と遊びたいし、JJF教室はまだこれから参加だし、全部を全力でやってたら家庭は回らないし、1日24時間では足りないわけですよ。

気の合うJJGが見つかればラッキーだし嬉しいけど、自問自答して頭抱えていること自体が既に楽しいので、ソロ活でも、月1,2の試着・下見1時間一本勝負がmaxでも折れずにモリモリ、自分のペースで穴を掘っていきたいと思っています。9月某日に教室参加予定の皆様、よろしくお願いいたしますー(小声)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?