見出し画像

【2016/11/22】感傷ベクトル ライブ “青春の始末 後夜祭” Day1 at Zirco Tokyo (新宿)

01:前夜祭
02:ストロボライツ
03:黙るしか
-MC 1-
04:桜
05:0と1
06:孤独の分け前
07:神様のコンパス
-MC 2-
08:エンリルと13月の少年
09:終点のダンス
10:後夜祭
11:コラボ新曲 with ともこ一角(タイトル無し・会場限定CDタイトル/souvenir#161122)

《会場限定コラボ曲 試聴版 - SoundCloud》
『souvenir#161122 sample』
https://soundcloud.com/tag-sasa1/souvenir161122-sample
かなり良い曲です(*´▽`*)
個人的なイメージでいうと、デイジー(雛菊)の群生。
--------------------

カオルさん髪切ってました!Σ(´∀`;)
首の後ろが隠れるあたり、肩より少し上くらい?かな。
あれー、siraphの蓮尾さんと、ロン毛キーボード同士で何か考えてるんじゃなかったでしたっけ??(゚ω゚)
1月のライブまでに、少しは伸びてるかな…?

前回(10/7)のライブは、クウチュウ戦(カオルさんのメインバンド)ライブのため、サポートお休みでしたが、今回も変わらず「終点のダンス」の荒ぶりが健在で嬉しい&楽しかった(*´艸`)

【※前回ライブレポ↓】

※すみません、また例によって記憶だけで書いているため、正確ではありません。
いろいろ忘れているし、思い出した順に書きだしているので、MC内容の順番もかなりあやしいです。
雰囲気だけ、ということでご了承ください…m(_ _;)m
(なんか変なとこがあれば教えてください~)
すみません、ともこ一角ライブは割愛します…m(_ _;)m

※【囁】田口囁一 【真】白神真志朗 【グ】グシミヤギ ヒデユキ 【カ】ベントラーカオル
--------------------
【囁】こんばんは、感傷ベクトルです。
「ともこ一角」どうでした?
〔会場拍手〕
【囁】ねえ、すごいよかったよね。
曽我さんのバンドが大好きで、ずっと通ってたんですが、田舎から。
まさかこちら側で、一緒のステージ、というとちょっとアレだけど(正確ではないけど)、まさかこうして一緒にやれる日がくるなんて、十年…以上越しの念願が叶いました。
俺が一番嬉しい、俺得ツーマンライブです。
あ、ともこ一角を見に来た方、初めまして、感傷ベクトルと言います。
〔なぜかちょっとオドオドする囁一さんw〕
もし良かったら、名前だけでも覚えて帰ってもらえると嬉しいです。
【真】久しぶりだなあ、この自己紹介の感じw
【囁】メンバーの名前とかはいいんで、そこまでのことはさすがにちょっとお願いできないので、こんなバンドあるんだーってことだけ、覚えてもらえたら。
〔ともこ一角さんMCでは、けっこうがっつりメンバー紹介してました〕
【囁】マイク立てれば良かったね。
【真】あ、おれのMC用? まあそうなんだけど、でもさ、マイク立てといてがっかりされたらヤじゃん。歌わないのかよ!ってw
【グ】囁一さんのマイク(キーボードボーカル用)を真志朗さんに向けて、こっちのマイク(センターのギターボーカル用)を使えば…。
【囁】お! 天才!(グッシーさんに向けて、満面の笑み)
〔会場拍手〕
〔グッシーさんガッツポーズ〕

【囁】今回、ともこ一角さんとコラボCDを作りまして、物販にありますので、良かったら買って聴いてみてください。
【真】漫画もあるしね。
【囁】あ、そう、気が利く!
えと僕、漫画描いてまして、というと趣味でやってるみたいですがw
普段は漫画家で、物販にも置いてあるので、そこが他とはちょっと変わってるところかな。
【真】あれ置いてある? なんだっけ、ど忘れした、タイトル、えっと…。
【グ】「フジキュー!!!」?
【真】それ! 泣いた。
【グ】真志朗さん、すごいフジキュー好きなんだよね、越智さんも。
…って、いや俺嫌いとかじゃないよ、俺も好き!(慌ててw)
【真】2巻の終わり、すごい泣ける。
【囁】あーありがとう。描いてるこっちは違う意味で泣きそうだったけどねw
【真】あーあとがきになんか、重い話、というか悲哀が、載ってたねw
〔※「フジキュー!!!」は全4巻。1巻に「マンガ制作修羅日記」、3巻に「あとがき」があります。そして全巻、カバー外してみてね☆〕
http://www.sen-vec.com/fujicue/

【囁】「青春の始末」というアルバムを出しまして、そのレコ発ライブということで、もし聴いてやってもいいかなという方は、物販に置いてあるので、買ってくれると嬉しいです。
【グ】ともこ一角さんが楽屋で、感傷ベクトルのファンは、内に秘めるというか、盛り上がってるようには見えなくても、内心情熱を持ってるというか。
【囁】ああ、イエーイとかあんまりやんないね。
【真】ファンの人に、「私たちも盛り上がりたいんです!(でもタイミングがわからない…的な何か)」って言われて。だから俺、感傷ベクトルではフリ担当になろうと思って、手拍子とかね。
〔会場〕「助かるー!」(頷く人多数)
【囁】おお!
【真】ほらー!
【囁】助けになってた!
【真】それに割と女性が多いし、だから俺ら男側が女性を引っぱる感じで…(エスコートする的な何か。すごい盛り上がったとこなのに、細かいとこ覚えてなくてごめんなさい…)。
〔会場拍手〕
【グ】on bass 真志朗!(ドラム・ピアノのジングル)
〔真志朗さんガッツポーズ〕
【真】いやでも実際にはなかなかできないよ!? そういう風にできたらいいなって。試しに、ちょっとやってみる?
【囁】(両手を前に「いやけっこうです」の拒否ポーズw)いやいや…。
【真】「行くぜ新宿!」とか叫んでみたら。「盛り上がっていくぜー!」とか。
〔と、なんだかんだあって(細かいとこ忘れた…)〕
【囁】「いえーい!」「盛り上がってるかー!」
〔的な、半ばヤケクソ気味?なテンションでw〕
【囁】じゃあこのまま次行きますか。
〔照明落ち…かけましたが…〕
【カ】…あ、あのう、こんなノリの時にすごく言いづらいんですけど、告知がもう一個、言わなくちゃいけないお知らせが…。
【囁】あ!
〔照明がブルーに落ちた辺りで真志朗さんがベース抱えて膝から崩れ落ちる。各楽器、残念そうな音を出す。照明上がる〕
【囁】うわあ~ごめん…そう、すみません、もう一つお知らせが、大事なお知らせがありまして、「青春の始末 後夜祭」、来月12/22に、またここで、Zirco Tokyoさんでやるんですが、今日は越智くん祭りですが、今度はカオルくん祭りで、カオルくんのやってるバンド「クウチュウ戦」とのツーマンライブになります。
コラボで何か、いろいろ考えてますんで。
けっこう進んでますんで、楽しみにしててください。
【カ】いろいろ面白いこと考えてます。あ、あと、真志朗さんは「ステラ・シンカ」というバンドをやってます。
【真】おお!
〔真志朗さん、カオルさんと握手〕
【囁】メンバーのCDも物販にあるので、ぜひ。
【真】(顔の前で手を合わせて)ごめん! 今日持ってくるつもりだったのに忘れた…。次のライブには、無料配布のCD持ってきます。
【囁】それじゃあいきますか。最後まで突っ走ります。

〔演奏終わり〕
【囁】ありがとうございました!
〔他のメンバーがハケて、カオルさん、越智さんの順でハケようとする時〕
【カ】越智祐介!
〔越智さんガッツポーズ〕
(当たり前ですが、ともこ一角の演奏からずっと汗だくでした。お疲れさまでした!)

--アンコール--
【囁】ありがとうございます。今日どうでしたか?
〔会場拍手〕
【囁】あ、よかったあー。それでは、ともこ一角さんお呼びしていいですか?
〔会場拍手〕
【囁】あ、まだ準備が…どうかな…あ、ともこ一角さんです!
〔メンバー出てくる〕
【囁】ではちょっと準備しますので、しばしお待ちを…。

〔照明が作業用ブルーライトに。センターの囁一さんのキーボードを少し上手(ステージ向かって右側)に移動し、曽我さん座る。もう一人のキーボード・幡宮航太さんは下手(ステージ向かって左側)に、カオルさんのキーボードと入れ替えて座る(ともこ一角ライブの時は、曽我さん下手、幡宮さん上手で演奏)。照明が作業用ブルーライトからステージ明かりに〕
【囁】曽我さーん! 無理です!
(準備中MCつなげない!的な感じ)
【曽】ええ?w いやあ、でも今日は呼んでくれてありがとう。
【囁】いえいえ、こちらこそ、来てくれてありがとうございます。
トル竜(トルネード竜巻:現在活動休止中)の時は、高校生?中学生?からだからもう十…ウン年以上の月日が…。ライブに通って、サイン下さいって言って、もらいましたよ。
【曽】それがねえ、こんな形で一緒にライブやるとはねえ。
あ、僕、昔「トルネード竜巻」っていうバンドをやってまして。http://www.tornadotatsumaki.com
まさか当時のファンがね、こうやってね、やってくれると嬉しいね。
同じビクターに入って、ファンですって言う人がこんなCD作るなんて。聴いたら(曲調)全然違うじゃん!w
【囁】そうですか?w
【曽】いや、こっちはもっとポップだよ!w
【囁】いや、一応こっちもポップなんですけど…w
(どこがだよ!という会場全員のツッコミが聞こえたような聞こえないような…?(・∀・))
【曽】まあ、すごいの作ったなーと思ったよ。
【囁】曽我さんにはレコスタで、レコーディングのイロハを、ほんとに一から教えていただいて。
【曽】いや、そこまでではないけど。
【囁】いや、でも外のスタジオを使うの初めてだったので、本当にすごい助けてもらいました。
【曽】コンピュータでやっちゃうとね、なんでもできちゃうからね、人間にできないこと。「これライブでどうやってやるんだよ!(どうやって演奏すんだよ!(…だったかも))」って何回も言った。
【囁】はい…サポートメンバーに不評です…w
作る人と演奏する人が違うので、自分の中では。
「こんな曲作りやがって!」て怒ってます、自分で。
【曽】そういやグッシーね、いっぱい文句言っちゃったなー。
【囁】ああ…すごい大変だったと思う…。
【曽】でも今やもうね、あんなすごいギタリストになって。
〔会場拍手〕
【曽】ていうか「グシミヤギ」っていう名前がね、もう既に何者だ感があるけどw
〔会場笑い〕
【囁】では、そろそろ大丈夫ですかね。今日の物販で売ってる、たぶんもうこの会場でしか手に取れないかもしれないですが、ともこ一角さんとコラボした曲をやりたいと思います。
【曽】田口くんと、えーとなんだっけ、堤 早紀(つつみ さき)です!
〔「なんだっけw」「なんだっけってw」爆笑するメンバー〕
【囁】(ともこ一角側ライブで)メンバー紹介あれだけやったじゃないですか!w
〔ともこ一角さんMCで、「前回のライブで、早紀ちゃんを紹介し忘れた」らしく、堤さんはそれを根に持っている、という話題があり、結局、今回のともこ一角ライブでは、「ボーカル! 堤 早紀!」を計3回やりましたw 「大丈夫です、気にしてません」というようなことを小声で繰り返す堤さん。(とても可愛らしかったです…(*´ω`*)〕
【曽】なんか今日(MCで)「CD買って!」しか言ってないなw
CDのタイトル…あれ「スーベニア」?
【囁】「souvenir(スーベニア)」、はい、あれはCDのタイトルで、おみやげというか、今までのコラボCDは全部このタイトルで、数字は日付になってます。
曲名は決めてないんですが…結構いい感じにできたと思うので、気に入ってます。
--------------------
〔参考〕souvenirの意味 - goo辞書
意味:訪問場所などの思い出となるような記念品,土産(みやげ)
※「gift」に比べて、自分のための記念品、という意味合いがあるようです。
--------------------

〔最初のコードを弾く曽我さん〕
【曽】曲がまたね、暗い音から始まるw
【囁】不吉な感じで…w
(楽器できないのでコード名わからないけど、マイナーコードを奏でる)

〔演奏終わり、曽我さんと囁一さん握手〕
--------------------
MC書き出しは以上。
ちなみに、ともこ一角さんのアルバムタイトル「ロムエ」は、「虹」という漢字を分解したものだそうです。
ともこ一角さん、初めて聞いたけど、越智さんのレパートリーすげえな…(・・;)
違う筋肉使ってる感じ…って意味不明だけど(^^;
「ともこ一角」が腹筋なら「感傷ベクトル」は背筋、て感じ。
ともこ一角さんのライブで披露した新曲、タイトル未定だそうですが、歌詞が「Hello, silence(たぶん)」のやつ、あれすごく良い曲でした。
早くシングル出すか、二枚目のアルバム作るべき!(`・ω・´)

◆act.1 ともこ一角
【公式サイト】http://tomoko1kaku.com/
曽我淳一(Key)
https://twitter.com/Soga_Junichi
堤早紀(Vo)
https://twitter.com/tsutsunn
越智祐介(Dr)
https://twitter.com/OchiYusuke
オークボ(Gt)
〔サイト見つからず〕
千田大介(Ba)
https://twitter.com/chiducks
幡宮航太(Key:サポート)
https://twitter.com/KotaHatamiya
なつめぐ(平沢なつみ)(Cho:サポート)
https://twitter.com/nutmeg0628

◆act.2 感傷ベクトル
【公式サイト】http://www.sen-vec.com/
【情報用Twitter】https://twitter.com/senvec
【ファンクラブ - note】https://note.mu/sasa1
田口囁一(Vo, Key, Gt / 漫画)
https://twitter.com/sasa1
グシミヤギ ヒデユキ (Gt:サポート)
https://twitter.com/gussy_
越智祐介(Dr:サポート)
https://twitter.com/OchiYusuke
ベントラーカオル (Key, Gt:サポート)
https://twitter.com/ventlakaoru
白神真志朗 (Ba:サポート)
https://twitter.com/TST_Mashiro
春川三咲 (Ba / 脚本:非常勤)
https://twitter.com/harulll3saki

<2016/11/22 ライブ会場>
Zirco Tokyo - top
http://zirco-tokyo.jp/
東京都新宿区歌舞伎町1丁目2-5 東陽ビルB2F

「青春の始末 後夜祭 Day1」
http://zirco-tokyo.jp/live.php?ItemId=16909&y=2016&m=11&d=22&action=form

<次回ライブ情報>
会場:Zirco Tokyo - アクセス
http://zirco-tokyo.jp/access.php

2016/12/22「青春の始末 後夜祭 Day2」会場HP
http://zirco-tokyo.jp/live.php?ItemId=16910&y=2016&m=12&d=22&action=form

act【感傷ベクトル / クウチュウ戦】
http://koochewsen.onamae.jp/index.html

OPEN/START 18:30/19:00
ADV/DOOR ¥3,500/¥3,800(共に1Drink代金¥600別途必要)

--------------------
アルバム、ライブ関連のツイートはこちらで↓

【2016/11/22】感傷ベクトル “青春の始末 後夜祭” Day1 @Zirco Tokyo(新宿) - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1059588

--------------------

第2弾のライブレポはこちら↓

【2016/12/22】感傷ベクトル ライブ “青春の始末 後夜祭” Day2 at Zirco Tokyo (新宿)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?