見出し画像

夏は、木陰でアイスコーヒーを。

暑くてたまらない。知らないうちに季節は過ぎて、もう日差しの照りつける夏になった。気温は30度。それはそれは、体力も消耗するわけです。

ここまで来るのに色々なことがあった。とにかく、まぁ、色々なこと。それはここに綴れるほどフランクなことでもなくて、かといっていつまでも下を向いていられるほどナーバスなものにはしたくない話。

とにかく、最近こうやって自分の気持ちを素直に書くような機会も無くて、何か身体の中に言葉が溜まっていくような感じがしていたわけです。それに、わたしの言葉を好きだと言ってくれる人がいて、ああ、やっぱりこれしかないわ、と思い始めたので、少し綴ってみようかと。

今年の夏に決めたことは、大きくわけて3つぐらい。日焼け止めを使い切ること、朝起きてヨガをすること、勉強をすること。あまりに目標がたくさんあると、こなすのに疲れてしまうことを去年学んだから。だから、これくらい。

夏は疲れる。暑さにやられてしまう。残念なことに、物事をする気力までやられてしまう。最近身体の調子が優れなくて相談したら、水分が足りていないらしい。「普段、何飲んでるの?」と聞かれたから、「コーヒーは、はい、沢山」と言ったら、「カフェイン摂りすぎね」とバッサリ言われて撃沈。家には、デカフェなんてものはなくて、それでもコーヒーは飲みたくて、薄めて飲むなんて気休めをしてる。去年の夏にやっていた、朝からプラムをかじって、白ワインで口を湿らす、なんてことは身体ができなくなっている。想像以上に、夏までの道のりは疲れたらしい。

まだまだ、自粛ムードは続いていて、律儀にそれを守っている私は刺激がなくて枯れてしまいそう。私の創造性は、確かに、メランコリックでメロウな文章や映画からできているとは言っても、この1年間アートミュージアムにも行けていないのだから枯渇するのも当たり前ねって感じ。

もういっその事、ホテル暮らしをしたい。好きな人たちと横並びに部屋をとって、「ねぇ、ちょっとコーヒーショップに行くんだけど、一緒に行く?」なんて誘って。ふたりぐらいで歩いてコーヒーショップまで行くわけね。それで、他の友人からメッセージが来て、カフェモカのトールとスコーンを追加で買う。もちろんわたしは、キャラメルマキアートのベンティー。それで、また部屋に篭もる。それで、zoomを繋いで、隣にいる友人と制作をする。何もできないのなら、それくらいの夏は過ごしたい。

わたしのnote、かなりの確率で最後はネイルの話で締めくくられている。だから、今回も爪の話をしておくと、今は何も塗っていない。長い期間、人よりも消毒をする機会が多すぎて、爪も乾燥して元気がなかったのね。だから、プレゼントしてもらったネイルオイルを毎日つけている。塗らなくても綺麗な爪でいたいね。それくらいに、わたしの心情は少しだけれど変化している。つまらない人にはなりたくない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?