「シンクロ」楽曲提供イベントの思い

日本語の長文章にあんまり上手じゃないミルキークイーンですが、このイベントはわたくしにとってとても大切にしていて、ノート書いてみたいと思いました。読んでいただけると嬉しいです。

姉田ウ夢ヤについて

初めて姉田ウ夢ヤ様の作曲に出会ったのが、マクロスΔの「恋!ハレイションTHE WAR」。特にこの曲に一番感動された時を思い出すと、生で見れたワルキューレ 3rd LIVEでイントロで、カッコいい映像と合わせてステージが光った時、歌詞とメロディーを感じた思い出がクリアに残りました。今でもその曲を聴くと、心に響いている。

「シンクロ」について

歌はわたくしの宝物と感じていて、わたくしの生きる理由。それを強く思ってて、どうしても歌を通じて辛い時があっても大切な人に会いたい「シンクロ」の主人公、共鳴して気持ちが心に届いている。宝物にするべき歌はあんな使い方になっちゃうのに、どうしてもあの方と一緒に歌いたくてシンクロしたい。とても素敵なコンセプトで、作品は本当に楽しみにしている。

SHOWROOMについて

ちょうど2年前初めてのガチイベ挑戦してみました。SHOWROOMの使い方などあんまり何にも分からず、負けるのが苦しかったと思い出す。ただその時のわたくし、負けたのが正しいと思う。その時からかなり成長したと感じている。知ってる単語を繰り返すよりはうまくコミュニケーションとれてちゃんと国籍が問題にならないことも、配信と準備を学校のスケジュールと合わせたら体の限界まで頑張ってることも、ストレスで泣きそうになっても楽しい企画を用意することも。結果はどうなるか分からないが、今のわたくしの方が、ガチイベのいろんな才能を持ってる方ととなりに並んだら、やっと浮いていないように感じている。

ミルミル隊について

この活動を毎日頑張れる勇気は、ミルミル隊と米米米のファンの皆様のおかげです。このコロナの世の中すでに低い頻度でふるさとの家族や友達に会える時は、さらにできなくなった。寂しいと感じる時ももちろんあった。ただファンと一緒に時間過ごせると、家族感があって、特にガチイベの中一人一人に感謝を伝えることは素敵だと思う。米米米のつや姫、萌えみのりも、3人で個性をそれぞれ輝く方向で頑張っている中で一緒にできる活動も増えたりして本当に嬉しい。いつも応援してくれて、本当の本当に、ありがとう。結果はどうなっても、一生懸命頑張ってよかった、の気持ちで最終日に向かっていきたいと思う。連れていただけるとハッピー!

ミルキークイーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?