見出し画像

おすすめのVの歌の話

オタクの皆さんどうも
今月はまだWGPが終わらないのでまたどうせ書くこともないだろうということで、気が向いたときにどうでもよさそうなことを書いとこうと思います。

前回贔屓のVについて書いたら変な人から来た

前回贔屓のVについての記事を書いたら変な人からお題が来たのでおすすめのVの歌を紹介しようと思います。
そんなにいろいろ聴いてるわけではないのと、好きなVの歌とかはあんまり聴いてなくて好きな歌手になんかガワが付いてるらしいくらいの感覚のやつが多いので一般的なVの活動の方は全然知らないです。
基本的にオリジナル曲の話をします。
1グループにつき1曲ずつおすすめの曲を書いてこうと思います。
僕の好みは反映されますが、だいたいどんな感じの人なのかわかる曲にしときます。
あとYoutubeに公式で上がってるやつから選ぶようにします。

鹿乃

1人目からVかと言われると微妙なとこですが、今はVなので。
ガワ被る前から世界最高アーティストだと思ってて好きです。
なんか急にガワ被った時はどうした?になりましたがなんだかんだ慣れました。
最近だとブルアカの歌を歌ってたので近代オタクの人とニコニコ時代を知ってる老人には有名かもしれません。
まぁまぁいろんなのを歌いますがやっぱりバラードっぽい曲が魅力かなとも思います。
おすすめの曲は「day by day」です。
ソード・オラトリアのEDテーマだったので知ってる人は知ってるかと思います。
この曲が好きなら好きな曲が結構たくさんあるんじゃないかなと思います。


KMNZ

けものずって読みます。
「バーチャル x ストリートカルチャーの融合」をテーマにした様々な音楽活動をしてるバーチャルガールズデュオらしいです。
僕のことを知ってる人は僕がKMNZのプレマ使ってたりスニーカー履いてたりするのであーアレねくらいの認識かも。
昔はバーチャルヒップホップデュオって書いてた気がするんですけどヒップホップじゃなくなったのかもしれません。
僕はこういうジャンルが好きなのでよく聴きますが、一般的なVとはちょっとずらした選曲のカバーだったりをやるので珍しいかもしれません。
おすすめの曲は結構迷ったんですが「Augmentation」です。
僕が初めて聴いたのもこの曲で、人気もあるしKMNZっぽいのでこれが気に入ったら他も聞いてみると良いと思います。


Marpril

系統としてはKMNZと同系統かと思います。
ダンスミュージックが中心でなんかダンスの方も売りらしいです。
僕は歌しか聴いてないですが。
今は活動休止的なアレで、今年はメン限と音楽イベントくらいしかやらずに修業期間としますみたいなこと言ってました。
昨日所属事務所の倒産が発表されましたが活動は続けてくれるみたいです。
おすすめの曲は「Hacked Fruity Luv」です。
これは特に丸いとかではなくダントツで好きな曲なのでこれにしました。


Tacitly

生放送アニメ『直感×アルゴリズム♪』の3期目としてのユニットです。
なんかちょっと毛色が違うな~っていう枠ですが歌が上手いです。
日本語と英語と中国語が話せて、オリジナル曲も毎回3言語で出してたりします。
日本語はかなり上手いんですがさすがに若干片言ではあるのでおそらく母国語であろう英語が一番いいなと個人的には思います。
おすすめの曲は「Wake Me Up」です。
とりあえずはこれの日本語版を聞いてみると良いんじゃないでしょうか。


天神子兎音/Kotone

ここまで上げてきた中では一番王道のVっぽいところかもしれません。
歌手の名義がKotoneだったような気がしますが違ったかもしれません。
とりあえず両方正式名称です。
僕はボカロキッズなのであの頃の中学生に刺さるボカロっぽい歌詞の歌が好きです。
そういう歌を歌うのがすごく上手いんですが、ボカロカバーアルバムに入ってた「Good Morning, Polar Night」がめちゃくちゃ良かったのでそっち系の方が実は上手いのかもしれません。
おすすめの曲は「Autonomy」です。
だいたいイメージわかると思います。


花奏かのん

"あの"ななしいんくのメンバーですね。
まぁ他の人のことは何も知らないんですけど。
本人がベース弾けて、オリジナル曲は作詞・作曲・歌・ベース担当してたりもします。
他のVに曲を提供してたりもするらしいけどあんまりその辺は詳しくない。
ウィスパーっぽい歌声が魅力なのでそういうのが好きな人にはお勧めです。
おすすめの曲は「スコッチバーボンベースガール」です。


VESPERBELL

KMNZの後輩です。
ガチ歌系Vtuberユニットみたいなことが初期のころに書いてあった気もするんですけど見当たらなかったので気のせいかもしれません。
Vとしてはかなり王道の曲を頻繁にカバーしてて、活動としてもそれがメインなので丸いかもしれません。
リアルでエンカウントしたことがあるKMNZ好きなんですか?みたいなこと言ってきた人は全員KMNZのファンではなくVESPERBELLのファンだったのでめっちゃ人気なのかもしれません。
おすすめの曲は「ignition」です。


おわりに

適当に並べとくかと思ってたんですが思ったよりいっぱいいました。
もうちょっと詳しく書く予定だったんですが最初の鹿乃が1記事分くらいになったので一言とおすすめ曲1曲だけに変更しました。
皆さんの新しいお気に入りが見つかったりしてたら嬉しいです。
おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?