見出し画像

【Idol Showdown】今夜勝ちたい白上フブキ

オタクの皆さんどうも
Idol Showdownやってますか?
僕はGW最後の2日間をこのゲームに捧げました。
まだやってない人は無料なのでとりあえずやりましょう。

野良にもたくさん人がいて初心者だなーって人ばっかなので浅パチャで十分楽しめると思いますが、多少勝ちたいとかバチャ豚ボコって気分良くなりてぇ~とか、推しの参加型配信でいいとこ見せたいぜみたいな人のために僕の使用キャラである白上フブキについてまとめときます。
自分用のメモも兼ねてます。

表記とかは↓の感じで書きます
弱,中,強攻撃 → L,M,H
必殺技ボタン → S
コラボ → C
ジャンプキャンセル → jc
数字はテンキー表記でレバー方向を表しています。(214なら↓↙←)
その他こいつ何言ってっかわかんねーって時はググるなり聞くなりで

どんなキャラ?

近距離がメインの所謂スタンダードキャラです。このゲームのリュウ枠。
無敵切り返しがあって空ガ不可の対空があって一応弾があって崩しが結構強くて火力は高めです。
各種必殺技にSSR版が存在して、ランダムで強化版の必殺技が出ます。

必殺技

渦吹雪(214+L,M or 4+S)
竜巻旋風脚
弾抜け性能があって使いやすい突進
M版はガードされて確反、L版は確反あったりなかったり距離で変わるっぽい直ガしたら確反かも
弾見てからとかでダウン取って攻めれると良い
SSR版は相手が壁バウンドして追撃可能

ゆっくりしていってね!!!(22+L,M or 2+S)
昇竜拳
多分頭無敵付きで空ガ不可
対空で使いやすいけどリターンは特にない
範囲がクソ狭いから引き付けて落としたい
このゲームは空ガ不可の技で対空する場合、相手がジャンプの最高点から落ち始めて以降じゃないと対空の2000スパチャが貰えない
SSR版は無敵が付与されて相手がめっちゃ吹っ飛んで追撃可能

おるやんけ(236+L,M or 5S)
波動拳
可もなく不可もなくの性能でL版はゆっくり飛んでM版は早く飛ぶ
発生がそこそこ遅めでガトリングガードさせてごまかしで出した場合あんまり暴れは潰せない
一応出せれば確反とかいう終わってることにはならない
主軸にできる性能ではないけど遠距離はこいつに頼るしかない
SSR版は相手が吹っ飛ぶけど普通に受け身取られるし特に嬉しくない

空中フブキ(空中で214+H or S)
空中竜巻旋風脚
1段目だけ当たった時に相手が500年仰け反る
ガードされてもめり込まない当たり方が多くて確反がないことが結構多い
そこそこブンブンしまくって問題ない
SSR版は渦吹雪と同じで追撃可能
パナしてSSR版が当たるとかなり気分が良い

吹雪・アッパー(214+H)
EX竜巻旋風脚
なんかすげえ上まで運んだあと壁に叩き付ける
追撃可能

真・ゆっくりしていってね!!!(22+H)
EX昇竜拳
完全無敵で相手がバウンドする
追撃可能
コンボでも使うし切り返しでも使う

コーン・コン(236+H)
EX波動拳
弱い

バーガー・フォックス(22+H)
アイドル技ってやつ
次に出す必殺技がSSR確定になる
2個食ったら2回分ストックされる
SSR版の性能が基本的にEX版とほぼ同じなので1ゲージ使ってSSR予約するならそのゲージでEX版出したらよくね?になる
組み込むと補正の関係でめっちゃ減るとかそういうのが見つからない限り使わなそう
現状トレモでSSRが出た時の練習する用でしかない

黒上!(236+S)
2ゲージ技
多分全キャラの2ゲージ技の中で一番優秀
コンボに組み込みやすく、無敵も長くて端まで届くし発生も早い
相手のいろんな行動に確定させられる

コンボ

とりこれコンボ書いときます

2L>5M>5H>2M>5H>4H>2H>jc>jH>5M>2H>jc>jH>jS
だいたいどっからでも入るし全部これでいい
5H地上hitからノーキャンで2Mが繋がります。
1回目のjHの後に微ダッシュすると安定します。
キャラによって拾う高さとかが若干違うのがキモいですがまぁ慣れです。
当たった時の距離で2Mが届かなかったり4Hが届かなかったりするので、適宜省略してすぐ2Hに行くとかそういう工夫がいりますが慣れたらできます。
5H>2M>5Hまで行ったけど2H届かない距離になっちゃったって時はM渦吹雪でダウン取っときましょう。

2L>5M>5H>2M>5H>4H>2H>jc>jH>5M>2H>22H>3H
上のやつとそんなに火力変わんないくせにゲージ使ってるやんになるかもしれませんが3H以外で〆ると受け身を取られます。
このルートからj2Bで表裏択に行けるのでこれだけ覚えて今夜勝ちましょう。
端の時はjHで捲る方がなにかと良いです。
お嬢にはEX昇竜がスカります。

~>黒上!
結構どっからでも入るのでバー対で殺し切れると良い
普通に伸ばすときはいつものコンボから最後の2H>黒上でOK

おすすめコラボ相手

アシストは全然詰めてないので結構雰囲気です。
フブキは2ゲージ技が優秀なのでできればオフコラボの性能を重視して選びたいキャラだと思います。
リーチが短く立ち回りで困ることがちょいちょいあるのでオフコラボを立ち回りで雑に吐けるアシストが良いかなと思います。
逆に崩しは強いので、攻めてる時に強いやつはそこまで必要ないです。

さくらみこ
オフコラボ、スターコールイン共に不快な時間が長い
オフコラボが優秀で、スパチャゲージをアシストに回しやすいフブキではおすすめです。
フブキは端に運ぶ性能が高いので雑に吐いても強いし運んだあとにハメても強いです。
黒上で殺し切れない時にスターコールインでハメて詰ませる使い方も結構します。
立ち回りが厳しいお嬢とか相手に立ち回りで吐いて攻めのきっかけになりにくいとこがやや怪しい。

アユンダ・リス
オフコラボでスレイヴァートランザムが発動する
勝ちそうなときにオフコラボ発動すると概ね詰みにできるとこが強くて、スターコールインのトラックも発生がクソ早くて強い。
かなり優秀だけどフブキ的にはもうちょっと立ち回り強化できるアシストの方が良いかも

天音かなた
オフコラボで不快な波が出て、スターコールインでコマ投げ
オフコラボは思った以上にクソウザくて立ち回りで雑に吐くのが結構使いやすい
スターコールインも出た後に突っ込んでくるスピードがクソ早いのでそこそこ当たる
単純にジャンプを強要できるのが強い
どっちも立ち回り強化寄りで使いやすいけど不快な波でコンボが届かなくなったりと邪魔な時もある

宝鐘マリン
オフコラボでダメージのないコマ投げ→一定時間ダッシュ不可と、スターコールインで強い弾
オフコラボはラインを上げるのに使いやすくて、ジャンプ強要にもなるので使いやすい
船長がつかんだ瞬間はガードが解除されて殴れるから一応崩しにもなる
スターコールインは優秀だけどフブキ的には黒上と役割が被るのであんまり嬉しくない
2本トリガーなのが強い

その他
あんまりいいと思わなかった人たち
大神ミオ → 2ゲージ技が弱いキャラで使いたい
ロボ子さん → 特に噛み合い無し ビームは優秀ではある
風真いろは → そもそも結構弱い ウザいだけ
小鳥遊キアラ → 元から弾に耐性あるからいらない
ワトソン・アメリア → かわいい 特に噛み合い無し

勝ち方

頑張って近づいたら勢いで殺し切るが基本方針
表裏択と高速中段で崩して高火力で相手を不快にしましょう。
高速中段は上りjL>jSってやると相手がしゃがんでた場合jSの1段目だけ当たって500年仰け反るので普通に地上技が繋がっていつものコンボに行けます。
上りjLがなんかやたらシビアでむずいので頑張って練習しましょう。

おわりに

このゲームはかなり出来が良く、相当面白いです。
もうちょっと何とかしてほしいなと思う点は守ってる側がスターゲージ溜まらなすぎる点です。
直ガしてスパチャ貰えても切り返しで欲しいのはスターゲージなので防御側が結構きついなと思います。
あとお嬢が無敵技からあり得ないくらい減るのとか烈火拳強すぎは普通におもんないです。
まぁかなり良いゲームなのでいつか他の4期生がプレイアブルで追加されることを願いながらやっていきます。
あとカラーが欲しい人はアーケードモードとバーチャルフロンティアと使用回数(多分)で貰えるのでやっておきましょう。
使用回数は対戦しかしてなかった時にいつの間にか持ってたのでたぶん合ってます。
ではオタクの皆さんいつか対戦しましょう。
おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?