見出し画像

入園🌸

4月から息子を保育園に預けて仕事に復帰することにしました。
私は一昨年の12月からつわりが酷くて仕事を休んで傷病手当を貰い、そして一昨年の7月に息子が生まれ、3月末まで育休を取ってました。
1年4ヶ月くらい仕事をお休みさせていただいてたので、久しぶりに仕事大丈夫かなとちょっと不安です。
資格も取らないといけないし、書類の作り方も忘れてるのでまた1から覚えないといけないし、新しく入った人と上手く関われるか分からないし…
まぁ色々とブランクがありますね。
仕事に関しては自分の頑張り次第なのでできるところまでやろうと思います。

保育園は、職場から車で2分走ったところにあります。息子が熱や怪我した時にすぐに駆けつけられるように近いところを選びました。
保育園の雰囲気はとても良くてここなら伸び伸びと楽しく過ごせるかなと思います。

息子は他の子より成長は遅い方かなと思います。
ずり這いも8ヶ月半頃にしてやっと出来るようになりました。マイペース屋さんですね。
離乳食は1日2回食べています。
食べれてくれる量は普通より少なめで少食みたいです。好き嫌いは若干あるようです。
苦手なものは納豆。好きな物はヨーグルトとお粥。
保育園に預けるのに、未だに哺乳瓶を吸ってくれません。夜の風呂上がりに飲ませてやっと10㎖飲むくらいです。哺乳瓶では全然飲んでくれませんが、コップでならごくごく飲んでくれます。とはいっても母乳程ではありませんが。ストローマグやスパウドから練習させようと思ったのですが、調べてみるとコップ飲みからの方が歯並びが悪くならないとありました。スプーンですすり飲みの練習をして、その次にコップで飲めるように唇と舌の筋肉を鍛えて、正しい飲み方を覚えたら、ストローマグやスパウトを使ってもOKらしいです。ストローは2歳からが理想らしいので、焦らず唇と下の筋肉を鍛えてからストローマグに挑戦しようと思います。

早く保育園に慣れて他の子と一緒に遊べるようになって欲しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?