見出し画像

2020年→2021年

あけましておめでとうございます。友達のnoteを読んで、私も去年の振り返りをしてから今年を始めたいと思ってこうして書いてみました。

・・・のですが、実は上手くまとまりませんでした。どうしても伝えたいことがあるときってさらさらと文章が書けるのに、書こうと思って書くとうまくできないんですよね。

自分への理解度が上がった2020年

2020年、就活生だった私にとっては、「今後の人生の方向性を決める極めて重要な年」だという認識があって、ドキドキしながら幕開けした年でした。

就活をしていた2020年の前半戦で、見通しが立たないもの・達成できるか分からない目標に向かって努力し続けることのしんどさを知れたことは私にとってすごく大きなことだったと思います。

ずっと自分は、何か目標を掲げて努力して成長していくことに幸せを感じる人間だと思っていたけど、あくまでもそれは達成できる見通しが立つものだったり、偏差値とかで過程を測れていたからだったんだなあ、甘かったなあ、と痛感しました。

どんな状況でも過大・過小評価しすぎずに客観的に自分を見て、淡々と努力できるようになりたい。

そして後半戦。前半で体調を崩したこと、そしてコロナでゆっくり家で過ごす時間が増えたことがきっかけで、秋頃からは自分の労わり方を身につけられた気がします。

睡眠をきちんと取ること、自分の部屋を綺麗にすること、人との付き合い方を見つめ直すこと、自分が満足するような時間の使い方をすること・・・

自分にとって大切なことは何かを見つめ直して、今まで忙しさにかまけて保留にしていた問題を一つ一つクリアにしていけた期間でした。今までいろんなことについていくために踏ん張っていたけど、体力的にも精神的にも自分自身が持続可能な形をちょっとは見つけられたような気がする。

2021年に向けて

2021年は社会人になる年で、正直自分がどうなってるか検討つかないけど、今のところ決めてることは3つ!

1つ目は、「送る・お返しができる人になる」こと。

今までの私は、「なりふり構わず」でなんかヌンチャク振り回してるような感じの人間で、周囲の人の協力とか理解があったからこそこんな私でも楽しく暮らせてたんだなと、最近よく思う。

特に両親には、いつも自分のことで精一杯で金銭的にも精神的にも甘えまくりだったけど、来年からは少しはお返しできるようになるのではと思ってるし、その気持ちをしっかり形にできるよう頑張りたいなと思ってる。

友達に対しても、いつも自分の話を聞いてもらってばっかりだったり、自分が楽になりたくて不安をぶちまけたり(まじで不幸好きなん?ってくらい不幸な話しかしない)、本当にいつもありがとうという気持ちと本当にこういうところ素敵だなと思ってるんだよという気持ちを振りまいていきたい。

2つ目は、「常に心身を持続可能な状態にする」こと。

私は何事も「人の何倍も頑張らなきゃ達成できない」と思ってる節があって、自分を追い込みすぎて心身のバランスを崩す、っていうことがある。今まではテスト前とか受験、就活みたいな期限がある物だったからどうにかなってきたけど、働くってなったらそのやり方を変えて行かなきゃいけないなと思ってて。まあ無理せず、これが今の自分のキャパなんだってことを受け入れて頑張っていきたい。

地に足をつけて、自分を蔑ろにしないように。

3つ目は、「集中力を持つ」こと。

自分の人生に集中すること。今までもだいぶ自分がやりたいようにやってきたけど、目標を達成するために全力で集中するということが今ひとつできていなかったように思う。去年卒論を書くにあたってインスタグラム のアカウントを一時停止して、自分がどれだけよそ見をしていたかに気づいた。欲しいものとかなりたい姿がたくさんあると思っていたけど、実はそんなに欲しいものはなかったみたい。

社会学の先生が「人は他人を見て無限に欲を生み出す」みたいなこと言ってたけどまさにそう。 SNSを開いてれば、見たい動画とか読みたい漫画とか、なりたい理想の女の子の写真とか、行きたい旅行先の絶景とか、欲しい服とか、本当に無限に出てくる。

で、私が本当にやりたいこと・欲しいものって、今のところ「今学んでる語学を上達させること」と「教養」。

教養って一言でまとめたけど、世の中や相手を理解するための知識とかモラル、自分の扱い方とか、いろいろ。

社会人1年目。きっと大変なことや思い通りに行かないことが多いと思うけど、どうか私、強かに。

#2021年 #1年の振り返り#今年の抱負






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?