マガジンのカバー画像

我が家のお花

54
うちで育てているお花についての記事をマガジンにまとめてみました。 お花と関係ない話が交じることもしばしば😉
運営しているクリエイター

#オルレア

オルレアの種採りとアサガオの発芽

我が家のオルレアの種がずいぶんと枯れてきました。 ネットでオルレアの種採りについて調べたところ、茶色くなったころに採ると良い、とのこと。 まだ緑がかった物が多い中、ひとつこげ茶色になっていたので今朝、種採りに挑戦してみました。 更にアップで見てみると 手袋をはめて種採りしてみたところ、1輪からこんなに採れました! 種は封筒に入れて9月末にまた植える予定です! オルレアの種まき、開花までの成長の見守り、種採りと全部を経験出来て、ちょっとした達成感があります🥰 こういう

オルレア観察日記

先日、気づいたらオルレアが種を作る準備をしていて驚きました! あの可愛らしいお花からどのような経過を辿っているのか気になったので 我が家のオルレアちゃんたちを観察して写真を撮ってみました。 興味がある方、見てみてくださいね。 私って案外、こういう風に観察したり、記録を取ったりするのが好きなのかも!と最近気づきました🎵 以上、短いけれど、これでおしまい😊

オルレアちゃんがたくさん咲いています🥰 右奥はピンクカサブランカ。こちらもすくすく成長していますよ🧡 バラ(マダムフィガロ)は何かの虫のせいで蕾がたくさんついた茎が2本折れてしまいました😥 皆様にとって今日も良い1日となりますように🎀

オルレア成長レポ 2024/4/20

去年の9月に種を蒔いたオルレアがヘッダーの写真通り、美しく開花いたしました! 研究者orストーカーのように(笑)、蕾から開花までを見つめて撮影しましたので興味のある方、見てみてくださいね! ここからは1週間後 4/15からの毎日の様子です。 次に皆さんに見て頂くときはたくさん咲いている姿になると思います。 (そうなりますように!) オルレアファンの皆さま、お楽しみに🧡

オルレア成長レポ2024/4/8

オルレアファンの皆さま~、とうとうオルレアが蕾を付けました! 昨日は気づかなかったのだけど、さっき見たら5つも蕾が付いていましたよ😊 せっかくなのでオルレアの今までの成長を振り返ってみようと思います。 種を蒔いて発芽したのがこちら↓。 その2週後、少しずつ芽が出てきた時のがこちら↓。 あとは 今朝ひとつ記事を書いたので、もう今日は記事を書く予定ではなかったけど、蕾を見つけた嬉しさでついつい記事を書いちゃいました。 遊んでばかりいないで、早く家のことをやっていかなくちゃ

オルレア成長レポ(10/25)

今日の午前中はエアコンの取り付け工事。 工事を待っている間にオルレアレポを更新しまーす😊 私が静養している間にもオルレアは成長しましたよ♪ ところでこちらの花壇、前は夏はニチニチソウ、冬はビオラやパンジーを植えていたのですが、面倒くさくなって何も植えていない間にオキザリスが増えてきました。 今、こんな感じです。 ちょっとオキザリスも間引いた方がいいのかな・・・? あとこうやってみると床が黒く汚れていますね。トラックのばい煙かしら? デッキブラシと水だけでは汚れが落ちない

オルレア成長レポ(10/13)

初夏のお散歩で見つけたかわいいお花オルレア。 9月23日に種を蒔きました。 そして10月2日。 1つ目の発芽です。 アップしてみますね♪ その翌日、もうひとつ芽を出しました。 そして10月10日。 ちょっとオルレアっぽい葉っぱが出てきました🧡 そして今日(10月13日)。 新しい芽を発見! あといくつ発芽するのかな? また育ってきたらレポしますね🧡 <おまけ> 今朝8時のオキザリス。 みんなまだ寝ています。かわいいです。 起きている時のオキザリスは