見出し画像

かが屋単独ライブ瀬戸内海のカロ貝屋に行ってきました🐚※ちょっとネタバレ


どうも、かが屋のことが大好きな者です。

かが屋単独ライブ瀬戸内海のカロ貝屋に行ってきました!

大阪公演2日目の昼(つまり今日)に行きましたが、まさかの電車遅延から始まり泣きそうな気持ちで会場に向かいました。

同じく遅れた方が20名ほどいて、勝手に仲間だと思ってました。

最初の1本目は残念ながら見られず…外から声だけ聞こえていたので、「コントを聞くことなんてないですよね笑」なんて近くにいた方と話してました🥹

電車降りた瞬間に走りだして、周りにも走っている方がいたので(この方達もかが屋…!?)とか思いながら会場に向かって、みんなでゼェハァ言いながらチケット見せてフライヤー受け取って、かが屋のコントでありそうだなと思いました。

これも近くにいた方に「かが屋のコントでありそうですよね笑」って言いました。(ほぼ私しか喋ってない)

あと、看板とかの写真1枚も撮れていないのが心残りです。せめてもので、もらったフライヤーを部屋の壁に飾ります。


そんなことは縦置き、

めちゃくちゃ面白くて、笑って楽しい時間を過ごせました!

少し遠い席からでも分かるお2人の目の動きや表情、声のボリュームとか、そういった細かい部分から焦りや気まずさなどの感情が伝わってきて面白かったです。

お2人の細かい部分と、そこから伝わってくる感情と、見てる側の想像と全部が合わさってかが屋のコントが完成するのかなぁと思いました。

顔芸?っていうぐらい表情豊かで面白い。

音楽も、映像も、タイトルの出し方もオシャレでめちゃくちゃ良かったです。


思えば、かが屋のコントを見ている間は日々の嫌なこととか不満とか忘れて純粋に楽しめてました🥹

ずっと楽しみにしていて、このために頑張ろうと思えていたことが終わってしまって、喪失感と寂しさを抱えています。

でも久しぶりにこの喪失感味わってます。
(ライブとかそういうの久しぶり)


以下ちょっとネタバレあり!!



2つ目のコント「豆腐と納豆」で加賀さん演じる高校生の気まずさがめちゃくちゃ面白いし、実際はいない加賀さんをおちょくる友達が見えました。

加賀さんが困ってどんどん縮こまっていくのが面白い。かなり好きなコントです!!(誰目線)

3つ目のコント「入院」もだいぶ好きです。

賀屋さんと入れ違いで入院した加賀さんが、賀屋さんから千羽鶴を渡されるんですけど、その千羽鶴は賀屋さんが入院したときにクラスメイトから渡されたものというコントです。

つまり千羽鶴の使い回し。

SDGsがどうこうとか、一回千羽鶴開いて加賀のこと思いながら折り直してるから!とか、一言一言が面白すぎました。

最後のコント「霊」は、これぞかが屋!と思うほど心温まるコントでした

加賀さん演じる受験生と、霊になった父親とのコントです。

途中本当に泣きそうになりましたが、最後の賀屋さんのボイパの上手さに笑いました。(息子が勉強せずにボイパばかりしているので、お父さんボイパ上手くなっちゃったよ!っていう)


約2時間、かが屋の世界に浸れてほんっとうに幸せでした!!

最後のトークで「あともう一回来てください」という加賀さんに対して、賀屋さんが「一生でもいいけどね」とおっしゃっていたので、かが屋の単独ライブに一生行くことを誓いました。

かが屋大好き!!!お疲れ様でした!!




しばらくはコントの合間に流れてた曲を聴いて、余韻に浸りながら生きますね。

この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?