見出し画像

【入院生活 #19日目】スパイダーマンとリバイスで戦いごっこ♪ プレゼントで沢山遊んだ日

こんにちは、@hanamizukiです。

入院生活19日目
新しい4人部屋では入院中で初めての窓側のベッド!
個室部屋にあったような出窓のようなスペースがあるので、また玩具を置いて遊べるようになってmili君喜んでいました。

早速、スパイダーマンとリバイスの戦いごっこ。
「おか(息子は私をお母さんの「おか」と呼んでいました)は、リバイスねー。miliくんはスパイダーマンやるからね!」
「えー、じゃあ、おかは上弦の参にようかなー。」

煉獄さんや宇随天元、上弦の参 VS スパイダーマンやリバイス 🔥

鬼滅の刃もスパイダーマンもリバイスも全投入での戦いごっこです(笑)
miliくんは、それぞれのキャラになりきって、煉獄さんの「いちのかたー!しらぬい!」「おまえはだれだー!」「にげるなー!まて!」と、どんどん物語を創っています。

NOTE_33_フッダー2


miliくんは、本当にそのキャラになりきってセリフも上手に言い回し、いつも真剣に遊んでいました。miliくんが作っていた物語、セリフの声、フィギアを掴んで遊んでいた手、ずっと私の眼や耳に残っています。

この部屋はナースステーションやプレイルームが近くなったので、給湯室やコインランドリーへの用足しの時は「お母さん、すぐ帰ってくるからね!」と伝えると、mili君は遊びながら待っていてくれるようになりました。
ちょっと帰りが遅いかなって思ったら、mili君は自分で廊下に顔を出して、「おかー!」「おかー!」って叫ぶようにも(笑) 

「おかー!」っていうのはmiliくんぐらいなので、すぐにmiliくんが呼んでいるっていうのがわかるし、廊下からちょっと顔を出して探す姿も本当に可愛かったです。

この日の昼食は炒飯、夕飯は和食の定番のお魚と肉じゃが! 
デザートのオレンジまで完食したので、明日の絶食に備えた前の日のご飯が、mili君が大好きなメニューで良かったなぁってほっとしたのを覚えています。

明日はいよいよ入院中で最も大切だった心臓カテーテル検査の日。
カテーテルを挿入する箇所にもマジックで印をつけ準備も終わりました。

1日お昼寝もせず、プレゼントの玩具でたくさん遊んでいたmili君は19時半には就寝しました。

心臓カテーテル検査、心筋の切り取り、どんなことがある一日なのか、mili君の寝顔を見て泣けてきます。
「よい方向になりますように。手術になっても構わないから結果がよい方になりますように。」と祈る夜となりました。

NOTE_33_フッダー1




miliくん
お話作るのとっても上手だったよね。
いろいろなセリフを覚えてその人になりきって
創造の世界を作り出すのがとっても上手だったね。
YouTubeを見ながら、
ヒソヒソ台詞を真似していた姿も覚えているよ。
miliくんの人生という時間は
たったの4年間だったけど
沢山の人と出会って、
沢山の者になりきって、
誰よりも豊かな時間を
過ごせていたと信じているよ、おかは。
お空のお友達にたくさんお話してあげてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?