見出し画像

江戸のメイルマガジン第180号 2020年8月29日、お届けします

江戸のメイルマガジン 180号 2020.8.29発行

8/25に歌舞伎座で、若手歌舞伎を見てきました。五ヶ月ぶりです。
切られ与三、わずか一時間程度の演目でしたが、生はいいです。
筋書きなし、幕間もお弁当を食べるのもなしという、芝居だけ。
9月も行こうと思っています。


1. 特別展「きもの KIMONO」ギャラリートーク
2. 白石加代子「百物語」シリーズ 浅田次郎作「鉄道員(ぽっぽや)」
3. 一度は行きたい!全国の絶景スポット47選-日本の絶景が綺麗すぎる-
4. 【日本全県】夏に行きたい滝47選! マイナスイオンあふれる絶景パワースポット!
5. 【日本の絶景・厳選11選】世界に負けない感動がここに!
6. もうすぐ終了 足立区立郷土博物館 映像で観る 美と知性の宝庫 9/6まで
7. もうすぐ終了 国立歴史民俗博物館 「伝統の朝顔」9/6まで
8. もうすぐ終了 千葉市美術館 開館25周年記念 帰ってきた! どうぶつ大行進 9/6まで
9. 山種美術館 おうちで日本画
10. 山種美術館 特別展 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!
11. 東京都美術館 特別展「The UKIYO-E 2020 ─ 日本三大浮世絵コレクション」
12. 歌舞伎座 九月大歌舞伎 9/1-9/26
13. 私家版 学術関係リンク集 Tomoko Nakasakiさん作成
14. 明治大学博物館 「 Mm×おうちミュージアム」
15. 日本かるた文化館 江戸期かるた文化の研究
16. 国立国会図書館デジタルコレクション 歳旦発句牒 芭蕉編
17. ぶらあぼ コンサート無料ライヴ配信スケジュール
18. 江戸のくずし字講座のご案内 2020年 黄表紙は、オンライン授業
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1. 特別展「きもの KIMONO」ギャラリートーク
https://www.youtube.com/watch?v=aJi_6ikH5g8

特別展「きもの KIMONO」を動画でご案内する「ギャラリートーク」。本展担当研究員の東京国立博物館・小山弓弦葉工芸室長と広報大使のIKKOさんが、前期展示期間中の会場内を回りながら、展示作品をご紹介します。小山工芸室長の解説と、きもの好きのIKKOさんならではの目の付けどころによって、前期展示期間中に会場に来られなかった方も、もう一度鑑賞したいという方にも楽しんでいただける内容となっています。 ぜひご覧ください。

【公開期限:2023年3月31日まで(予定)】
※出品作品ご所蔵者のご厚意により、本展閉幕後も公開が可能となりました。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2. 白石加代子「百物語」シリーズ 浅田次郎作「鉄道員(ぽっぽや)」

白石加代子「百物語」シリーズ 浅田次郎作「鉄道員(ぽっぽや)」を無料配信中です。公開期間は2020年10月30日(金)まで。

原作『鉄道員(ぽっぽや)』浅田次郎(集英社文庫刊)
©浅田次郎/集英社

出演:白石加代子
構成・演出:鴨下信一
プロデューサー:笹部博司 企画・製作:MAJOR LEAGUE
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

3. 一度は行きたい!全国の絶景スポット47選-日本の絶景が綺麗すぎる-
https://www.jalan.net/news/article/100005/2/

今年一月に、じゃらんで紹介されたサイトです。見ているだけで癒されます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4. 【日本全県】夏に行きたい滝47選! マイナスイオンあふれる絶景パワースポット!
https://www.jalan.net/news/article/139904/
毎日蒸し暑い日が続いて、憂鬱になりがちな夏。そんな夏のおでかけ先にオススメなのが「滝」!
自然に囲まれ、マイナスイオンたっぷりの滝はまさにパワースポット!
滝の裏側を見ることができる珍しい滝から、有名な滝まで47都道府県別にご紹介。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5. 【日本の絶景・厳選11選】世界に負けない感動がここに!
https://icotto.jp/presses/3232

そこで今回は北から南まで「これぞ日本の絶景!」と拍手喝采を送りたくなる最高の
絶景スポットを厳選してお届けします。日本の美しさを、ぜひご自分の目でたしかめに行ってみてください。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

6. もうすぐ終了 足立区立郷土博物館 映像で観る 美と知性の宝庫 9/6まで
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2020arts-and-intelligence.html

足立は、大都市江戸に新鮮な農産物を供給する地域として発達し、なかでも
日光道中、奥州道中の初宿である千住は、野菜・米穀・川魚などの物資の集散地、商業の町としてにぎわいました。
その豊かさを背景に、人々は俳諧、書画などの風雅に親しみました。とくに、江戸文化が華開いた江戸時代後期、酒井抱一や谷文晁ら江戸の作家たちと、建部巣兆や舩津文渕ら足立の作者たちが出会い、交流が始まりました。
今回ご覧いただく掛け軸、屏風、俳諧短冊などは、江戸後期から大正時代まで、芸術文化に親しんだ人々の息吹を今に伝える遺産です。

会期 2020年7月23日(木曜日)から2020年9月6日(日曜日)まで

収蔵資料データベース
https://bit.ly/3jff2j5
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

7. もうすぐ終了 国立歴史民俗博物館 「伝統の朝顔」9/6まで
https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/project/index.html
開催期間2020年7月28日 (火)-2020年9月6日(日)

今回は、文化・文政期頃(1810年代-1830年代)に武士や庶民の間でおこった「朝顔の第一次ブーム」をテーマとし、当時の変異が現在にも残っていることを紹介します。

第一次ブームにおいて楽しまれていたのは、種のできる正木とよばれる比較的単純な変異がほとんどです。展示では、その様子を図譜と現物を対比させて紹介します。あわせて、当時の人々の朝顔に対する知識について、現代の遺伝学や植物学の面から紹介します。

また、くらしの植物苑内のハウス、東(あずま)屋、よしず展示場に、当苑で栽培した鉢植えの朝顔を展示します。

〒285-8502 千葉県佐倉市城内町 117
京成佐倉駅下車 徒歩15分
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8. もうすぐ終了 千葉市美術館 開館25周年記念 帰ってきた! どうぶつ大行進 9/6まで
http://www.ccma-net.jp/exhibition_01.html

日本美術には古来実に多くの動物たちが表わされてきました。それは動物との暮らしの中での具体的な関わり合いの様子だけでなく、畏敬し、愛しむ、人々のさまざまな感情を伝えてくれます。動物たちと、そして多様な生きもののいる自然と共に生きてきた日本の姿が、美術の中によく示されているのです。

会期 2020年7月11日(土)-9月6日(日)
時間 10:00-18:00
   金、土曜日は20:00まで
   ※入場受付は閉館の30分前まで

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

9. 山種美術館 おうちで日本画
http://www.yamatane-museum.jp/nihongaathome.html

当館は、ご自宅でも当館のコレクションに親しんでいただけるよう、さまざまな所蔵作品を気軽に楽しめるコンテンツ「おうちで日本画」のご提供を開始しました。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=4IpBRLBzE_8&feature=emb_logo

本コンテンツでは、以前より所蔵作品を紹介している公式SNSに加え、書店では購入できない図録の通信販売、所蔵作品のオンライン会議用背景の無料配信など、当館の作品をご自宅に居ながら楽しむことができます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

10. 山種美術館 特別展 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!
http://www.yamatane-museum.jp/exh/2020/sakura2020.html

7月18日(土)より「【特別展】桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!―」を再開。再開にあたり、開館時間を短縮し、お客様に安心してご鑑賞いただけるよう、感染防止策の実施に加え、時間ごとの観覧者数を調整するために、新たに入館日時オンライン予約システムを導入いたしました。

会期 2020年7月18日(土)- 9月13日(日)

「学生応援無料キャンペーン」実施のお知らせ【期間限定:2020年8月4日(火)-9月13日(日)】
■大学生・高校生の方は、特別展料金1,000円のところ無料でご入館いただけます。
■大学生・高校生の方で、入館日時の予約をご希望の場合は、オンライン予約システムで
日時指定券(200円)をご購入ください。
■ご予約いただかなくても、当日、受付での入館も可能です。
■ご来館当日は入館時に学生証をご提示ください。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

11. 東京都美術館 特別展「The UKIYO-E 2020 ─ 日本三大浮世絵コレクション」
https://www.tobikan.jp/information/20200629_2.html

太田記念美術館(東京・原宿)、日本浮世絵博物館(長野・松本)、平木浮世絵財団の日本三大浮世絵コレクションが一堂に展観されるのは史上初。各コレクションからそれぞれ約150点、保存状態も抜群の名品があわせて約450点も展示されるのは空前絶後のことです(展示替えがあります)。

特別展「The UKIYO-E 2020 ― 日本三大浮世絵コレクション」は、7月23日(木・祝)に予定通り開幕し、閉幕日を9月22日(火・祝)に延長します。また、「日時指定入場制」を導入し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に取り組みながら開催いたします。

2020年7月23日(木・祝)-9月22日(火・祝)
前期展示:7月23日(木・祝)-8月23日(日)
後期展示:8月25日(火)-9月22日(火・祝)
展覧会内容
https://ukiyoe2020.exhn.jp/

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

12. 歌舞伎座 九月大歌舞伎 9/1-9/26
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/686/

▼演目
●第一部(午前11時)寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
●第二部(午後1時40分)色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)
●第三部(午後4時15分)双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)
●第四部(午後7時15分)口上(こうじょう)鷺娘(さぎむすめ)

【休演】7日(月)、17日(木)
1・2階桟敷席の販売はございません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------

13. 私家版 学術関係リンク集 Tomoko Nakasakiさん作成
https://note.com/rin12/n/n4d6c76046f51

自宅からアクセスできる学術関係サイトのリンク集
国立国会図書館・大学図書館・専門図書館の紹介から、諸分野の各研究機関・論文検索用データベース等の紹介まで、学術に関係するサイトを幅広く案内
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

14. 明治大学博物館 「 Mm×おうちミュージアム」
https://www.meiji.ac.jp/museum/news/2020/6t5h7p000034n0ir.html

2014年度 明治大学博物館特別展 藩領と江戸藩邸 -内藤家文書の描く 
磐城平・延岡・江戸-  動画
https://www.youtube.com/watch?v=u5cRtsXJ3-g

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

15. 日本かるた文化館 江戸期かるた文化の研究
https://japanplayingcardmuseum.com/0-0-0-0-carta-culturalhistory-edoera/

安土桃山時代に伝来した南蛮カルタは、江戸時代に、天正カルタ、うんすんカルタ、きんごカルタなどに変身して日本社会に定着しました。

これに刺激を受けて、日本式の絵合せかるたも誕生して、花合せかるた(花札)や各種のいろはかるた群も遊ばれました。これと別に歌合せかるたも考案され、百人一首かるたを中心に栄えました。当時の日本は、身分の差も、年齢の差も、男女の差もなく皆でこれを楽しむ、世界一のかるた遊技の王国でした。

東海道五十三次かるた
https://japanplayingcardmuseum.com/4-1-0-0-cartakingdom-theatrical-shibaiasobieawasecarta/


------------------------------------------------------------------------------------------------------------

16. 国立国会図書館デジタルコレクション 歳旦発句牒 芭蕉編
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2534020

国立国会図書館にわざわざでかけなくても、インターネットで見ることのできるものをご紹介します。拡大、印刷もできますので、お楽しみください。

https://dl.ndl.go.jp/
古典籍を選び、キーワードをいれてください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------


17. ぶらあぼ コンサート無料ライヴ配信スケジュール  8/28
https://ebravo.jp/archives/63048

現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響による公演中止やホール・劇場の閉鎖に伴い、コンサートのライヴ配信やアーティストによる動画配信が国内外で数多く行われています。
興味ぶかい内容満載のステージをPCやスマホでじっくりお楽しみください。
スクロールすると和ものもあります。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

18. 江戸のくずし字講座の新講座のご案内 

これまで人形町で開催していた古文書講座は、オンライン授業となり、
今年は特別に8月、9月と実施します。秋講座は10月開始です。

参加される方は、インターネット接続環境があり、カメラ付きPC、カメラ付きタブレットをご用意ください。
見学参加コースもご用意していますので、事前にお申し込みください。

今年は、黄表紙を読むのオンライン講座、8月から9月まで2回実施します。
受講希望の方は、お早めにメイルでお申込みください。

1) 春のコース  オンライン授業 光延真哉先生
【江戸の黄表紙を読む】化物太平記
9/15 火曜日 20時から21時半
あと一回で、読んでいる黄表紙も完結します

2) 秋期講座 10月開催 
【江戸の黄表紙を読む】光延真哉先生
オンラインのみとなります。
開催 10/13(火)、11/17(火)、12/8(火) 20時から21時半

3) 秋期講座 10月開催 長島弘明先生
【芭蕉翁頭陀物語(ばしょうおうずだものがたり)を読む】
オンライン授業になります。3月まで開催された続きになります。
10月21日 水曜  20時から21時半
11月25日 水曜  20時から21時半
12月16日 水曜  20時から21時半


いずれも初心者を対象としていますので、
お気軽に見学にいらしてください。

【ご紹介者特典】
知合い、お友だちなどをご紹介くださった方に、ご紹介特典を付けました。
見学されたお知り合いが、入会した場合、入会金を半額の5000円に優待。
また、ご紹介くださったご本人には、次期古文書講座の一回分を無料にいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

■見学参加(一回に限り無料)もできますので、お気軽にご連絡ください。

■通信講座のご案内 初回説明会をオンラインで実施します

2020年9月19日(金)から半年間

http://www.madio.jp/ko/basho1.html
「芭蕉の更科紀行」を読む
芭蕉の更科紀行を題材に、くずし字の基礎を学びます。お客様の理解度に
合わせて、教材をwebからダウンロードしていただきます。半年間でかなり
読めるようになります。

次回は第181号 9/4 金曜日を予定しています。

なお購読を希望されない方は、office@madio.jp までお知らせください。
配信の停止をいたします。
よろしくお願いいたします。

─────────────────────────────────
  株式会社マディオ 藤原真由美
  〒260-0854 千葉市中央区長洲1-10-13
  電話043-222-0179   
    email: office@madio.jp
     URL   http://www.madio.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?