マガジンのカバー画像

発達障害って、なぁに?

90
『発達障害って、なぁに?』 そんな、しつもんに、こたえる。 マガジン。 かも、しれません。 @御厨研究所 〜Mikuriya Research Institute〜
運営しているクリエイター

#好きなことを仕事にする

『だいたい』が正解

直感を鍛える  日ごろから、僕は直感を鍛えています。  僕は勘のいい方だと思います。なんとなく、「次、こうなるな」とか、「あ、この人嬉しいのを隠してるっぽい」など。 せっかくの特技なので、それを伸ばしたい。  じゃぁ、どうやって鍛えるのか。 コンビニで、自分は何を食べたいのか  朝の散歩のとき、いつもコンビニで朝ご飯を買います。  最初に目に入ったもの。  例えば、塩むすび  例えば、緑茶に合う水ようかん。  だったら次は…緑茶。 「17000円」

Kindle売り上げ1位達成しました!

医学関連部門売り上げ1位! 拙著「自分を承認するということ: ~発達障がい支援の現場から~ (御厨研究所) Kindle版」が、Amazonでの医学関連部門売り上げ1位を達成いたしました。  とにかくうれしいです。 精神医学部門売り上げ2位!!そして心理学部門では4位!!! 作家になる夢がかなっただけでもうれしいのに、手前味噌ながらこの快挙! 言葉にできません。  そんな拙著「自分を承認するということ: ~発達障がい支援の現場から~ (御厨研究所) Kindle版」

【ライバー】という仕事

HiNative(語学実況中継アプリ)公式ライバーになりました。 インスタグラムからくるDM(ダイレクトメッセージ)は、肌感覚でいうと95%くらいが詐欺です。 人の話を聞くのが好きな僕は、基本的に最後までそのお話に付き合います。 仮想通貨投資、ロマンス詐欺、かわいそうなご高齢者の機械翻訳と思われる送金依頼etc… たくさん聞けば、だんだん手口も読めてくるようになります。一度投資詐欺の方から、詐欺の手口や月収を誘導して吐き出していただいたこともあります。 で、何故そん