見出し画像

『機能改善にこだわる理由』

一般的なパーソナルトレーニングとは違い、

日常生活で動く楽しみを見つけて、生活の中に動くことを取り入れて、

健康的なライフスタイルを送ってほしいという想いがあり、動ける身体作りをサポートしています。

​一般的なジムのトレーニングは、筋肉を鍛えるトレーニングが中心で、ただ鍛えるだけでは筋肉は大きくなり

見た目は良くなりますが、動ける体にはなりませんし、ただ鍛えるトレーニングでは身体を痛めるケースもよく見られます。


​その方の目的に合わせた動ける身体を作る為に必要な要素を見極めて

身体を根本から改善する機能改善【CONDITIONING(整える)&MOVEMENT(最適な動き)】を通じた

本来の身体の機能を取り戻し、自分の身体をコントロールでき、自由自在に動ける身体作りを提供しています。

まず今の身体の現状を知ることが重要です。

そこで、まず重要となるのが、今の現状でどこに問題があるのかを姿勢チェックや動作チェックなどを行い、評価することです。

評価をしなければ、どこの筋肉が弱く、どこの筋肉が使えていないなど多くの事を見逃してしまいます。


この評価をしっかりと行い、今の問題点を把握した上で、

■基本的な動作の土台となる【POSITION(ポジション)】を獲得するために、適切な可動性と安定性を獲得

■動きの基礎となる動作の獲得【本来動くために必要な動き方の習得】

■効率よく力を発揮して動ける状態を作るために、正しい動作パターンの習得【PATTERN(パターン)】

■【POWER(パワー)】【ストレングス・プライオメトリックパワー・スピード・敏捷性など】の能力を高める

ストレングストレーニング

​また、怪我予防にも力を入れています。

​怪我をしてしまうとそもそも動くことが困難になるため、いかにケガを防ぐかも考慮して

その方の身体の状態から、ケガのリスクとなる要素を減らして、ケガに悩まない身体作りにもアプローチしていきます。

performance lab BODY PROVITE PROOF

福岡市中央区那の川2−7−2グローリー平尾502

HP https://bodyproviteproof.wixsite.com/bodyproviteproof/home

instagram https://www.instagram.com/body.provite.proof/

#福岡          #平尾 #パーソナルトレーニング #機能改善 #動ける身体 #痛みを出さない身体 #痛み予防 #パフォーマンスアップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?