見出し画像

ローカルマッスルの役割

ローカルマッスルの役割は大きく分けて2つあります。

●関節が間違った方向に動かないように安定させること

●力伝達をスムーズにすること

関節が正しい方向ではなくズレた状態でトレーニングを行うとケガに繋がるケースもあります。

この関節を正しい位置で安定した状態で動けるようにサポートしているのがローカルマッスルです。

筋肉には大きく分けて、グローバルマッスルとローカルマッスルがあり、グローバルマッスルは関節を動かす役割があり、ローカルマッスルは動きを安定させる役割があります。

重い重量を持った筋力トレーニングを行う前に、関節を安定させてくれるローカルマッスルを鍛えて、大きな力を出す筋力トレーニングを行うことで、身体に無理な負担をかけずに効率的なトレーニングに繋がります。

また、ローカルマッスルは動作中に姿勢の安定にも関わっているので、姿勢を安定させた状態で大きな力発揮も可能となり、パフォーマンスアップにも効果的です。

ただし、ローカルマッスルとグローバルマッスルを鍛える場合は負荷や動作のスピードも重要です。

ローカルマッスルを強化する場合は、低負荷で動作スピードもゆっくりと行う必要があります。

ローカルマッスルを鍛えようとして高負荷で早いスピードで行ってしまうと、効かせたいローカルマッスルよりもグローバルマッスルをメインで使って動作が起こる為注意が必要です。

performance lab BODY PROVITE PROOF

福岡市中央区那の川2−7−2グローリー平尾502

HP https://bodyproviteproof.wixsite.com/bodyproviteproof/home

instagram https://www.instagram.com/body.provite.proof/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?