見出し画像

桂小太郎の好きなプロフィールの話をしよう!

 こんばんは。御園です。無職です。
 さて、本日6月26日は何の日でしょうか?

 そう……

 我らが神・許斐剛先生のお誕生日です!!!!おめでとうございます!テニプリを産み出してくださり、本当にありがとうございます。これからもお身体に気をつけて、ハッピーなメディアをたくさん作ってください。いつまでも応援しています!

 という話がメインではありません。本日はそう……

 マイフェイバリット好きピッピもとい、銀魂の最推し・桂小太郎さんのお誕生日でもあります!!!!Yeah!!!!

 普段はもっぱらテニプリnoteを投稿している私ですが、ジャンルとしての実家は実は銀魂になります。オタクになる前の小学生の頃に見てから中学で一旦離れ、劇場版の完結篇を期に完全に離れ、大学で猛烈に再燃する経緯は話せば長くなるので、またどこか別の機会にお話しします。
 その中でも、桂さんは小学校の頃は完全ノーマークで、再燃時に瞬く間に恋に落とされました。その経緯も話せば長くなるので割愛します。あの時の感情を一言で表せば、まさに恋風。あらら割と簡単にFall in love~♪です。2人出会えた奇跡大事にしたいですね。
 とまあ、あれから7年という、まだ酒も飲めない大学生の小娘が立派なアラサー無職になるくらいの長い時間が経ちました。去年はキッチンはかり買ってレンジで作れるケーキを焼くなど、毎年何かしらの形で桂さんの誕生日をお祝いしておりますが、社会人になってからのここ数年はちょっとマンネリ化してる感も否めない……。職についていれば茶道セットを買って、昔ちょっと嗜んだ茶の技術を活かして本格的な抹茶をご用意するなどしてみたかったですが、これから引っ越しも考えていて、余計な荷物を増やすわけにはいかないので、こういうnoteを上げるくらいしかできることがありませんでした。
 しかし、それも何もネガティブなことばかりではありません。10年推すと決めたあの日から7年、20周年イヤーだなんだというこのタイミングで一度桂さんの好きなポイントをお話するのも一興でしょう。ただまあ、原作の話すると解釈違いのオタクが怖いし、なんか照れちゃうので、去年の跡部様誕生祭と同様に好きなプロフィールという観点でお話ししてみたいと思います。それではスタート!
 
※プロフィールの話ですが、銀魂はテニプリみたいにプロフィールこまけ~作品ではないので、広侍苑と原作で言及されている情報、原作から明らかに読み取れそうな情報(家族構成とか)を対象としています。

※一応、77巻まで読んでる方推奨です

※ちょっと夢っぽい表現あるので苦手な人は注意


①名前:桂小太郎
 
すみません。また名前から始まってしまいました。でもやっぱさ、推しの名前って良いじゃん?もちろん、元ネタの方ありきの名前ではあるのですが、大変素敵な名前だと思います。下の名前の響きが非常に可愛いよね。あの中性的な顔立ちと石〇彰ボイスで「こたろう」なの可愛い。「太郎」ってついてるのが古風であり、男の子の名前っぽくて好きです。

②身長:175cm
 坂田銀時より2cm低く、高杉より5cm高い絶妙な身長。桂さんは女装が大変お似合いになる方ですけど、身長や体格自体は男性のそれなのが好きなんですよね。それはそうと体重は許せない。桂さんの嫌いなところなんて1コもないけど、これだけは苦虫を嚙み潰すしかねえ。この身長で56kgって何?紙?全国のダイエット中の女子(私含む)に謝ってください。

③好みのタイプ:人妻、未亡人
 
ドキ〇バのキーワードに出てきたらドン引き間違いなしの情報。あくまで銀さんからの言及で、本人の口からはNTR好きなことが語られていますが、
果たして真相はどうなのでしょう?幾松さんとけっこうがっつり目にフラグ立ってることを鑑みると、マジっぽいですけどね。ワードだけ聞くと変態臭いですけど、なんというか寂しそうな人を放っておけないタイプの人なんだろうなって思いますね。作中では変なことしてる部分が目立ってて分かりにくいけど、桂さんってめっちゃ優しいもん。特に女性には紳士的に振舞える人だよね~と思うとマジかっこいい。大好き。

④好物:蕎麦
 なんか桂さんらしいや。どの程度好きで食ってるかは知らんけど。桂さんの好物が蕎麦なので、初めてお誕生日をお祝いした時に蕎麦打ちにチャレンジしたのは良い思い出です。未だ果たせていないので、いつかちゃんと打ちたいですね。好物が蕎麦なおかげでコラボフードに当たりが多い(体感)のもありがたいです。

⑤家族構成:父、母、祖母、犬?
 桂さんの思う侍像の最初のロールモデルがおそらくお父様っぽいの好きなんですよね。根拠はありません。ご両親共々、桂さんから見て尊敬できるような方であったであろうことは、今の桂さんを見ていれば十分理解できます。いつかのOPや版権絵でご家族のお墓参りしてるのが本当に大好きなんですよね。桂さんは松陽先生や銀さんなど様々な出会いを経たうえで、桂さん自身の目指すべき侍像を持ってる人だと思うんですけど、ご家族の教えはきっと今も心に根付いているんでしょうね……。そのように育ててくださったご両親やおばあ様には感謝してもしきれません。何の立場?犬に?がついてるのは、「実家の太郎」の証拠がないからです。いたら可愛い。柴がいい。

誕生日:6月26日
 梅雨の時期に生まれたというのがなんか好き。紫陽花はイメージカラー的に似合うし。この時期ってまだ雨が降っている時期だけど、桂さんの生まれた日は雨上がりだったんじゃないかと勝手に思っている。夜明けや太陽を連れて来る男ってそんなイメージがなんかある。妄想です。

⑦あだ名:ヅラ
 今となってはもう私には呼ぶことのできないあだ名です。桂さんにとってとても大切な呼び方だもの。紅桜から烙陽で完落ちした身とあっちゃ気軽に呼べねーな。呼べねーよ。桂さんを好きになって起きた一番の変化はこれです。小学生の時には軽く呼んでましたけど、今はもう「桂さん」としか呼べないです。どうしても使う時は公式の引用か、「ヅラの女(アレクの女的な使い方)」の時だけですね。桂さんがこの呼び方を許可している人は桂さんにとって十分、心許せるって判断した人なんだろうなあ。

 
〇おわりに
 はっきり言って私は桂さんの夢女なんですけど、最近は宝箱の一番大事な宝石を取り出して何回も眺めて、何度も綺麗だなって思うみたいな感情なんですよね。桂さんを想うだけで心がいつでも初めて好きになった7年前に戻れるというか……。冗談でなく、私は桂さんを好きだと思うだけで心から満たされてしまうんですよね。もしも、桂さんに会って何か言葉を伝えられるとしたら、あなたを好きになれて本当に幸せです!がいいなと思うくらい、あったかい気持ちしかない。こんな幸せは他の誰にも、プリンスオブテニスにだって抱かない不思議な感情だなって思います。
 私は桂さんも作中の出来事を通じて変化した人だなって思ってて、それは桂さんが元々持っていた素敵な部分が強くなったものであったり、新しい出会いから得たものだったり、色々ですが、本当にご立派な方ですし、これからもそんな人生が続いていってほしいです。私自身も、そんな素敵な桂さんのお誕生日をずっとお祝いし続けられる人間でありたいなと思います。

 なんか思ったよりキモい感じになってきたので、この辺で終了します。 改めまして、桂さんお誕生日おめでとうございます!大好きです!
                           おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?