マガジンのカバー画像

日々の出来事

22
運営しているクリエイター

#がん治療

【deleteC 2023 -HOPE】開催-「みんなで、新たな未来を描こう」!

deleteC は、私が先日参加させていただいた「deleteC 大作戦」というキャンペーンを主催し、がん治療を積極的に応援している団体です。 -deleteC とは- 普段の暮らしの中で(SNSで写真を投稿するだけで寄付につながる等)誰もががん治療研究を応援できる仕組み作りに取り組み、「みんなの力でがんを治せる病気にするプロジェクト」を行っています。 なお、2022/9/3〜2022/9/30にかけて、SNSを使って寄付につなげる「deleteC 大作戦」が行われました

「#deleteC大作戦2022」応援レポート

「みんなの投稿といいね」によって、がん治療研究の応援が出来るプロジェクトについて紹介します。主催はNPO法人「deleteC」様であり、誰もが参加できる仕組みを目指して活動されています。 現在、期間限定イベントがおこなわれており、そのシェアとなります。 SNSアクションを使い寄付につなげる「deleteC 大作戦2022」です。 私も2020年から毎年参加しており、今年で3回目となります!! アクションに共通するのは「ふだんの暮らしの中で、誰もががん治療研究の応援に参加で

deleteC HOPE 2022 ~推し研を推していきたいと思います~

-deleteC とは- 普段の暮らしの中で(SNSで写真を投稿するだけで寄付につながる等)誰もががん治療研究を応援できる仕組み作りをおこなっている団体です。「みんなの力でがんを直せる病気にするプロジェクト」に取り組んでいます。 なお、2021/9/1~2021/9/30まで、SNSを使って寄付につなげる「deleteC 大作戦」がおこなわれました。参加企業の対象商品に含まれる商品・ブランド名の「C」の文字を独自の方法で消し、その写真に「#deleteC大作戦」のハッシュタ

臨床研究看護師とは?--deleteC 2021 -HOPE-

--Clinical Research Nurse(臨床研究看護師)クリニカルリサーチナースとは薬など新しい治療法の実現に向けた臨床研究(クリニカルリサーチ)で研究に参加する患者さんの看護を専門とするナースのことをいいます。 このような職業があることを知ったきっかけは「みんなの力で、がんを治せる病気にする」という目標をもった団体、「deleteC」が先日おこなったイベント「deleteC2021-HOPE-」になります。(YouTubeアーカイブあり) https://ww