マガジンのカバー画像

日々の出来事

22
運営しているクリエイター

#チャリティ

「#deleteC大作戦2022」応援レポート

「みんなの投稿といいね」によって、がん治療研究の応援が出来るプロジェクトについて紹介します。主催はNPO法人「deleteC」様であり、誰もが参加できる仕組みを目指して活動されています。 現在、期間限定イベントがおこなわれており、そのシェアとなります。 SNSアクションを使い寄付につなげる「deleteC 大作戦2022」です。 私も2020年から毎年参加しており、今年で3回目となります!! アクションに共通するのは「ふだんの暮らしの中で、誰もががん治療研究の応援に参加で

#deleteC大作戦2021「みんなの力で、がんを治せる病気にする」プロジェクト

誰もが参加できて、みんなでがんの治療研究を応援していける仕組みを目指しているNPO法人deleteCさまの活動について紹介します。 今回は期間限定イベントが現在おこなわれており、そのシェアとなります。 SNSを使って寄付につなげる「deleteC 大作戦」というものです。 私も昨年2020年から参加しており、今年で2回目となります!! 【参加可能期間】 9/4(土)17:00~9/30(木)23:59 参加方法は以下の2通りです!↓ 1.Twitter / Inst

『RED NOSE DAY・チャリティSNSキャンペーン』入院中の子どもたちに笑顔を届けるプロジェクト

8月7日は(鼻の日)です。 毎年8月7日に「RED NOSE DAY with CliniClowns」というプロジェクトが行われています。「RED NOSE(あかいはな)」を(鼻の日)の正午12時から1分間つけることをシンボルに、身近な人と笑顔を贈りあうというチャリティプロジェクトになります。入院中のこどもたちに笑顔を届けることを目的に、認定NPO法人:日本クリニクラウン協会が主催しています。 ☆CliniClown(クリニクラウン)とは☆ クリニクラウンは、病院(クリニ