見出し画像

【初心者必見!デイトレにおける逃げのタイミング】

こんにちはしましまです。
みなさんデイトレ中にもし天井を掴んでしまったりガラに巻き込まれた場合どうやって逃げてますか?
多分殆どの初心者さんは茫然としてただ戻って来るのをひたすら祈ったり下手なナンピンをして無駄に傷口を広げてるんだと思います。
自分も未だにやってしまうんですが、これは本来やってはいけない事だとは思います。
とはいえいざそういう場面になった場合どう立ち回ればいいか。
これが出来る出来ないで今後のデイトレ(デイトレに限らずスイングでも)人生が大きく変わると思います。
今回はその対処法を伝授しようと思います。

<初心者は欲に溺れる>

では実際どう対処していくか。
連売りやガラに掴まったりすると自分の買値まではまず戻ってこないと思って下さい。
なぜ自分が入った瞬間巻き込まれるのか、指値近くになると急に売りが降って来るか不思議に思った事ありませんか?
これは偶然ではなくきちんと狙われているという事を認識して下さい。

自分の指値は他の人が同じ様に指してる場所なんです。
アルゴというのはリバが来そうな所や節目で良く働きます。
何故かと言うとそこを狙っている個人がたくさん居るからです。
入り易そうな、取れ易そうな動きに見せかけてここだという一番いい場所で急に動きが止まったり突然大きな売りが降って来るのは誘われているから。
そこで掴まった場合直ぐに投げて逃げれる人はまだいいです。
ある程度下がって恐怖でみんなが損切したところでやっとリバが始まります。
ド底で切るのは本当の初心者。
リバを待ってある程度上がった所で損切するのもそこそこの初心者。
ド底でナンピンして相殺できるのは経験者。
ド底で拾ってリバを取るのは上級者。
空売りの買戻しと底で拾うデイトレーダーを上手く利用して立ち回る事も出来ますがそれは多分無理だと思います。

一番の逃げ場は天井からリバが開始された半値戻しの少し下


大事な事なので頭に叩き込んで体に覚えさせて下さい。
もう一度言います。
自分が捕まったポジションの少し下で投げる。
これが出来るだけでパフォーマンスが大きく変わります。
初心者はお祈りして戻って来ると、今度は下げを耐えたんだから利を乗せようと欲が出ます。

もう少しでプラテンだって思う時に何故かワンティック下で刺さらなかったり下げが始まる事は多いですよね。
それは当たり前で、先ほど言ったように狙われてる場所というのはみんなが捕まってる場所。
同じ様に逃げようとする人がたくさん居るわけです。
上手い人は誰よりも先に逃げるので逃げた瞬間アルゴは再度下げを始めます。
結局そうしてナンピンした分まで大きく喰らって損失が増えるわけですね。
仮に後場戻ったとしてもそれはたまたま戻っただけでこれを成功体験にしてはいけません。
間違いなく速攻退場します。
という具合に上手く逃げ場が来たら迷いなく切る。これを忘れずにトレードを心掛けて下さい。

この記事が参考になったらフォローとスキをポチっとお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?