見出し画像

修行ネコ★⑰ヘレン・ケラーのおしゃべり

ツンデレヘレンのお出迎え


さて、前回はあまりにもひとにゃんも声を出さないハルに対して『ヘレン・ケラー』と陰であだ名をつけたことを書きました。

そして、外から帰ってきた時に、台所のドアの向こうからハルがちょこっと顔を出すようにもなり、

一瞬、迎えに来てくれたのかしら?

と思ったのもつかの間、

「お出迎えしてくれたん?ありがとね~~~~♡」の

「おでむ」

辺りでクルット踵を返して居なくなるあたり、

なかなかのツンデレ具合は激烈営業中です。


里親も負けてはいません。


あ、もういない、というさみしさを振り切り、

「ハルちゃん、もうちょっと、お出迎え」

「はい、ママお帰り~~~~は?」

「はい、ママおかえり~~~」

とハルの背中にしつこく声を掛けます。

毎度ハルはうざそうな表情でチラリと振り返ります。


そんな日々、

それは実は平穏な日々でした。(遠い目)


ハルにとってのwater......


きっかけは、ある日突然でした。


私が朝起きてバタバタしていたとき、


あにゅる~ぅ~~~


という声らしき声が?


なんとご飯皿の側に陣取ったハルから、

聞こえてきたのでした!


にゃんは一つもなかったのですが、

どうやら

ご飯の催促のようでした。


ママは大感動でした。


泣きませんでしたが、


とうとう、私は教えてないけど、

「ワ~ラァ~(水)・・・・」

とつぶやくことができたヘレン・ケラーなのでした。

(さすがハル!すべての出来事はご飯がらみなのかもしれない)


感動したママは、

「え?なに?今鳴いたよね?鳴いたんだよね?

にゃ~~~~じゃなかったみたいやけど、にゃ~~~~ってことやんね?

もう一回鳴いてごらん?

もう一回!プリーズ」

と又しつこくやりましたよ。無視されましたけどね。


その後の自己主張がマイブームなハル


さて、ママの大感動もつかの間、

初めての「主張」は にゃん ではなかったものの。

そこは、猫科な猫ですから、

だんだんと、なろ~~~~とかうにゃ~~~~

など、猫っぽい言葉を発して

懸命にご飯アピールをするようになってきました。


そして、


なんと、


悪夢再び、


あの強烈にデカイ声の夜鳴きレベルで


早朝の!私がベッドにいる段階で、


めし~~~~~~~~!!!!!!!!


の鳴きで起こされるようになってしまったのです。



毎度毎度強烈すぎて、

涙です。

さっすが修行ネコ。

峠を越えた?一歩近づいた?と小さく喜んでいるとすぐに次なるものがいちいちオーバーな形でやってくるのですにゃっ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?