見出し画像

ちょっとだけスキルを身につけて、ノーリスクで副業を始めたいという方へ

はじめに

株や仮想通貨などは始めるのにある程度資金を用意しておかなければなりません。
そして、その資金が必ず増えるという確証はなく、ゼロもしくはマイナスになる可能性だってあります。

そんなリスクがある副業よりも、ノーリスクで始められて結果も残しやすい、そんな副業について私の経験に基づいて紹介していきます。

いつも休みの日に寝てしまって1日を無駄にしてしまった、何か副業でも始めたいけど何から始めていいかわからないという方にオススメです。
ぜひこの記事を読んで、副業を始めるきっかけになれば幸いです。

初心者でもできて、継続して稼げるスキルも身に付くと思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

まずこのnoteで紹介する副業は基本的にはスキルを必要としませんが、スキルが必要だから諦める、というのではなく、できるかどうかは一度やってみて判断してみてください。

スキル不要の副業は数多くありますが、できる人が多いということはそれだけライバルが多く、人気の副業は単価が安かったります。

ただ、知られていないだけで実は簡単な作業で稼げる副業もあったりますので、情報収集は常に心がけると今後のために良いです。

なので、最低限のスキルを身につけて、いろんな副業にチャレンジできるようになりましょう

とは言っても、システム開発ができるITスキルとか魅力的なイラストが描けたり、動画編集ができたり、といった習熟に時間を要すスキルを身につけようというのではありません。

もちろん、そのようなスキルがあれば継続な案件の受注につながったり、一生物のスキルになると思います。

しかし、これから副業を始める方にとっては難易度が高いので、まずはPCの基本操作を身につけておいてください。

とは言っても、このような単語の意味が理解できれば大丈夫です。

ブラウザ、ファイル、コピペ、エクスプローラー、インストール、ダウンロード、URL、スプレッドシート

そんなこと知っているよ、馬鹿にするんじゃないよと、思っていただければ安心です。

しかし、私はこれまで多くの副業初心者をサポートしてきましたが、基本的なIT用語がわからず会話がままならないということが多々ありました。
そんなことにならないために、一応紹介しておきました。

先ほどの用語で知らないものがあったり、用語は知っているけど扱い方を知らないという方はぜひ一度ご自身でググってみてください。

副業をする上でPC、スマホの操作は必須となりますので、確実に知っておいてください。
知らないということは自身の挑戦できる幅を大きく狭めてしまうので、非常にもったいないです。

前置きが長くなってしまいましたが、ここから本題です。
ノーリスクで始められる副業を紹介していきます。


① 副業サイトの案件受注で稼ぐ

代表的なところだとこの2つです。
無料で登録できるので、登録だけしておいて損はないです。よさそうな案件があれば応募すると良いです。

クラウドワークス
ランサーズ

クラウドワークス

ランサーズ

上記のクラウドソーシングサービスでは副業初心者向け、主婦向けなど、難易度の低いものが多数ありますので、探してみてください。

継続的な案件を1つ受注できれば安定して稼げるので、初心者にオススメです。

例えば継続案件だと、商品のリサーチ系や出品などが多く見つかりますので探してみてください。

② 楽天ROOMで稼ぐ

楽天ROOMは初心者にオススメのポイ活です。

楽天アカウントがあればすぐに始めることができるアフィリエイトです。
使ってみた商品のレビューなどを投稿し、紹介した商品が購入されれば商品の価格などによって楽天キャッシュを得ることができます。

やることはこの3つで十分です。

・いいね
・フォロー
・コレ

本当は1つひとつ丁寧に商品の紹介をするのがベストですが、上記の作業だけでも十分稼ぐことができます。


③ NFT販売で稼ぐ

NFTの販売と聞くと専門的な知識が入りそうですが、初心者でも稼ぐことができます。

NFTを販売できるプラットフォームはいくつかありますが、代表的なものは以下です。

Opensea
CoincheckNFT
Adam byGMO

この中でオススメなのが Adam byGMO です。

圧倒的にライバルが少なく、初心者でもカテゴリーを選べば売上上位に食い込める可能性があるからです。

私自身も3Dのカテゴリーでトップ10に入っています。

正直、そこまでレベル高いとは思わないですよね。
私も見よう見まねではじめて作ったものなので、クオリティはそこまで高くないと思います。

もう1ついい点としては、
日本円で取引ができるということです。

Openseaなどのマーケットプレイスでは出品する際にガス代と呼ばれる手数料が発生しますが、Adam byGMOでは出品は手数料無料で出品することができ、売上が発生すると翌月に日本円が口座に振り込まれるという仕組みになっています。

そのためNFT初心者に優しい作りになっていると言えます。

④ ココナラで稼ぐ

ココナラはスキルを売買するプラットフォームですが、スキルと言ってもさまざまあります。

IT、デザイン、イラスト、占い、ライティング、動画などなど、数えきれないくらいカテゴリーがあります。

つまり、これだけカテゴリーがあれば誰しも自分に合ったものがあるはずです。

私は自身の経験に合ったITやデザイン、副業などを中心にスキルの販売しています。

ここでいうスキルとは必ずしも技術的なものではなく、相手の悩みを解決する手助けができれば構いません。

ココナラの購入者は自身の悩みを解決できる手段を探しています。
その悩みに合ったものを提供できれば良いのです。

例えば、人の悩みに寄り添った会話ができれば、悩み相談に乗りますという内容で販売しても大丈夫です。

占いができるなら占いを教える、料理ができるなら料理を教える、文字を書くのが得意なら記事をライティング、副業に詳しいならノウハウを教えるなどいくらでもあります。

私のように人と話すのがあまり得意ではない場合も、自信に合ったものが見つかるはずです。
ぜひ探してみてください。

占いで稼ぐならこのBrain

ライティングで稼ぐならこのBrain


⑤ 不用品販売で稼ぐ

副業を始める第一歩としてよく言われる「0→1」の実績を出しやすい方法です。

不用品を販売する方法はいろいろありますが、

メルカリ
ラクマ
PayPayフリマ
ヤフオク
ジモティー

やはりメルカリが安定でしょう。

使っていないバッグや、カメラ、ゲーム機、おもちゃ、服、カードなどなど。
本当になんでも出品されていて、なんでも売れています。

私自身も自転車のサドルが売れたことがあります笑
自宅で椅子を作るからそれに引っ付けるんだとか。

自分では不要なものだと感じても、それを求めている人がいることがあるので、なんでも出品してみるのが大切です。

ちなみに私はこれまでに100件以上販売してきました実績があります。

販売するためのコツなんかもありますので、それは別の記事で紹介しようと思います。

⑥ Twitter発信で稼ぐ

自身で作成したnoteやBrainを販売するのが一番ですが、手っ取り早いのは他のBrainなどを購入して、それを宣伝するのが簡単です。

例えば私の場合、以下のBrainを購入し宣伝しています。

この記事はかなり人気で、購入されやすいのでぜひお試しください。
例えばこんな感じで売れたります。

宣伝で稼ぐだけでなく、Brainの内容自体も非常に充実したもので初心者でも簡単に実践できる副業を具体的に紹介しています。

Brain自体はこちらからも購入できるのでぜひ


さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

本noteでは以下の稼ぐ手段を紹介しました。

・楽天ROOM
・NFT販売
・ココナラ
・不用品販売
・Twitter発信

この記事で副業を始めるきっかけになると嬉しいです。

ぜひこちらの記事にいいねをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?