見出し画像

どんな人にも、事情がある

「きっと、事情があるんですよね」

今見ているドラマにこんなセリフがあって、そうだよなぁ……どんなことでも、その人なりの事情があるんだった。ということを思い出させてもらいました。

とにかくアツく掃除しろ!ってドラマなんですけど。

潔癖症の社長と、ズボラで清潔感のない新入社員が恋に落ちる、というラブコメです。

秘密の森シーズン2というシリアスなドラマの後に、かる〜い気持ちで観れるラブコメが欲しくなって、見始めました。

これが、笑えるし軽快なストーリーなのに、意外と刺さるセリフがたくさんあるんですよ。

・・・

冒頭の「きっと、事情があるんですよね」というセリフは、ヒロインが潔癖症の社長に向かって言ったセリフでした。

潔癖症で生きづらさを抱え、他人と触れ合ったり、コミュニケーションをうまくとれない社長に向かって「なんて酷い人なの、人をバイ菌扱いして!」という人も少なくありません。

ですが、ヒロインは「きっと事情があるんですよね」と理解を示します。

潔癖症である社長そのものを否定せず、そうした生きづらさを抱えているのには、きっと事情があるからですよねと。

ここで、ハッとしました。

このズボラなヒロインは、服が乱れていたり、お風呂に入らない日があったりと、けっこう不潔な感じで描かれているんですが、わたしは「彼女にも事情があるんだろうか?」なんて考えもしなかった。

ただただ、「あ〜汚いじゃん、なんで綺麗にしないのー」なんて思ってたんです。

実は、彼女にも事情がありました。

家族を助けるために、お風呂に入る時間や掃除の時間を削って、とにかく勉強していたこと。
就職しなきゃ、と必死だったこと。

そのうちそれが習慣になってしまって・・・と彼女は話しました。(定期的にちゃんと掃除をしたり、身なりをきれいに整えていることも後に判明)

全く気づかないうちに、自分に偏見というか、相手の背景を想像する習慣がなくなってたのかも。
と、ちょっとゾッとしました。

でも、気がつけてよかった。

・・・

自分と価値観がちがう人に出会ったり、びっくりするような出来事があった時。

その人なりの事情がある」と思い出すこと。

具体的なことはわからないけど、きっとその人にしかわからない何かがあるんだ、と想像すること。

これ、忘れちゃいけないなーと思いました。

他にもまだまだハッとさせられるセリフがあったので、また続きを観て書こうとおもいます。

読んでくださって、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,593件

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。スキやフォローでとても喜びます!サポートは本を買って、noteを書くために使います📝