見出し画像

1日の終わりに整える

1日の間に色んな事を考えたり、色んな行動を起こします。
すると、何かしら脳の中が色々な思考で一杯になり、頭ばかり回り、感情を感じ辛くなることがあります。
また知らない間に人の邪念を感じ疲れを感じたり、ネット環境で電磁波の影響を受けオーラが欠けてしまったりしているでしょう。

そんな時はお風呂にゆっくり浸かると、次第に体の疲れも取れてきます。
そしてさらに、瞑想をすると気持ちもスッキリしてくることと思います。

瞑想も色んな方法がありますので、ネットで自分に合う瞑想を探してみたら良いと思います。
YouTubeなら手っ取り早く色んな瞑想に出会えるでしょう。

瞑想する前は、セイジを炊いたりお香を炊いたりして場を清め、アロマスプレーやアロマオイルを嗅いでから始めると集中でき、より自分を浄化できます。

ネットの影響で口には思っていることは出さないけど、攻撃的な人も増えてきたように思います。
そんな人の想念が飛び交うなか、自分の波動は整えておきたいです。

1日の終わりは湯船にゆっくり入り、瞑想をして自分を整え、その日の疲れをスッキリさせる。
そうすることで、日々の疲れやストレスを軽減でき、健やかに毎日過ごしやすくなるでしょう。

#1日の終わりに自分を整える #湯船にゆっくり浸かる #瞑想する #リラックスする時間を持つ #今日も一日お疲れ様でした #note




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?