見出し画像

♪ルンルン♪島訪問記録~しそちょう島レイニーちゃんお誕生日会~

前回の島訪問記録はこちら✈️💨

こんにちは!みっこです🤗

前回お知らせしましたが、SDカードの中のデータが確認できました~!
データは無事でした!やったー🥳🙌


さて今回は、2月4日にしそちょう島で行われた、レイニーちゃんのお誕生日会にお邪魔してきましたよ〜💨

島開放は20:00~22:00ということだったのですが、この日は19:00に仕事が終わったため急いで帰宅し家事諸々を終わらせ21:00頃お邪魔させていただきました☺️!

画像3

さて、今回はこんなコーデ♪
おでかけロリータコーデ(水色Ver.)🎀
雪の結晶ポシェットがコーデのポイントです❄

画像4

それでは、モーリーお願いしまーす!!!


画像5

テッテッテ~♪
おお!かわいらしい街並みが!!!

画像6

実はしそちょう島は初来島です👏🏝
でも島の街並みはnoteで拝見しているし、まふさんには他の方の島で何度もお会いしたことがあるので全然初めて来た感じがしない!笑

上からみるとこんな感じなんですね😌✈️
ゆめみでも上空からの様子は見られないですもんね〜!

到着すると、びゅーんさんとちえさんが先にいらっしゃってました!
なんだか中途半端な時に来てしまったようですみません…💦


レイニーちゃんお誕生日おめでとう🎉

画像7

すぐに皆さんがレイニーちゃんのお家まで案内してくださいました~!
この時は(みんなまだレイニーちゃんのお祝いしてなかったのかな〜?)と思ってましたが、皆さんは先にレイニーちゃんへの挨拶を済ませていたようで、私のために親切に案内してくださったのです!ありがとうございます🙇🏽‍♀️🥰

画像8

プレゼントには♪ルンルン♪島特産のリンゴを😊🍎

画像9

お返しは、このオランダなドレスでした!!!
すごくかわいい…😳❤️
この色持ってなかったし、今日のコーデにピッタリの色でびっくり&嬉しかったです💙
さすがレイニーちゃん🥰👏


しそちょう島博物館東分館ツアー🦉

さて、レイニーちゃんをお祝いした後は、しそちょう島の博物館東分館訪問ツアー🏃🏽‍♀️💨💨
まふさんに案内していただきます!

このしそちょう島は、博物館の両隣に分館が2軒建っておりまして、通常の博物館に加えて色々な展示やお店、更には博物館のバックヤードなんかも堪能できるんです😳!!!
ちなみにこの分館だけでなくしそちょう島全体が博物館のようになっているので、外もいたるところに様々な展示がされております!
その発想も凄いし、それを完成させるまふさんもすごすぎます👏👏

画像10

早速おじゃましまーす🙋🏽‍♀️


画像1

入ってすぐに受付とミュージアムショップが…!

画像2

壁にも生物や自然に関する服やバッグがたくさん並んでいます😳
ここでお土産を買って帰れるんですね〜☺️🛍

なんかこの時点ですごくワクワクする!!!

今は冬なので氷山の壁紙ですが、季節によって変えているそうです😊🍀


画像12

続いて奥の部屋に進むとキッズライブラリーがありました📚✨

画像11

かわいい~🌼
仕掛け絵本や粘土、お絵描きなどを楽しみながら学べる場所ですね~!
もちろん全て生物にまつわる家具で構成されております✨

壁一面の本たちはきっと子ども向けの図鑑とか自然や生物に関する本でいっぱいなんだろうな〜😌💭
そして壁に飾ってる家具たちはこの図書館の本のカテゴリを示しているそうです😳そこまで考えられてるのか…!


画像13

子どもの大好きなアレも飾ってありましたよ💩笑

フンは生物の生活を知るのにとっても重要だそうです!食べたものとかが出てくる訳ですからね😌ウンウン

(あ、今の「ウンウン」はダジャレじゃないですよ!?笑)


画像15

両サイドの壁から飛び出た化石、めちゃくちゃ迫力ありますねぇ🦖🦖


画像15

続いて地下のお部屋!こちらはレクチャールームということで、化石や虫の模型などがたくさん展示してあります🐝

画像16

▲めちゃくちゃ理解出来てなさそうな私の相槌。笑

画像17

節足動物の展示、人間に関する展示などがありました!
人間の展示のところに、モモのびっくり箱を使った赤ちゃんの展示があって、なるほどなぁ〜と感心しました💭

こうしてまふさんから直接生物の体の構造などのお話を聞くと、やっぱり自分で見ただけではわからなかった部分(どういう意図で展示しているのかなど)がよく理解できて楽しいです😊✨


画像18

続いて2階へ!こちらはミュージアムカフェです!
大きな窓から見える外の景色はとっても寒そうですが、壁のレンガとサンクスギビングの家具たち、まるがたストーブなどがあたたかな印象を与えてくれますね☺️🔥🔥(絵文字のセンスのなさ)

画像19

こちらにも、化石や旬の魚の模型などが並んでおりますが、写真左上にご注目!

奥に見えるチョコレートケーキの隣にカカオを飾っていたりと原材料も意識して展示しているそうです!
こういう細かなところまでこだわっていて本当にすごい。私だったらカカオの家具を見て『これはチョコレートケーキの原材料だから隣に置こう!』って思わないですもんね。『なんかかわいーからこの辺に置いちゃえ😙』みたいなノリですもん。

画像20

年越しそばの匂いをかぐびゅーんさん。笑

テーブルに並んでいる料理は冬を意識したものになっているのかな~💭など部屋の様子を見ながら考察するのもとっても楽しかったです!

画像21

さて、続いては1階向かって右の部屋。
こちらは書斎になっており、執筆物を書く場所だそうです!
博物館らしい落ち着きのあるインテリアですね☺️
山積みになった参考書がいい味を出しています📚

画像22

全然気付かなかったけど、真後ろにヤドカリが!!!でっかい!!!笑

画像23

そして最後に1階向かって左のお部屋。こちらは休憩室になっているそうです!

まふさんの好きなものを集めたそうで、壁一面に動物たちの写真やポスターが飾ってあってかわいい☺️🌸

画像24

最近はちょっとペットが多いとのことで、虫からハムスターまで様々な種類の生物を飼っていらっしゃいました🐹

画像26

▲まふさんを称える一同👏✨


画像27

お家の外観はこんな感じです!ドアに化石の飾りがついているのがいいですよね😚〜♪見た目も博物館に寄せているのかな~と思いました!


画像28

そしてこの日はなんとなんとオーロラが!
またしても住民の誕生日会にてオーロラを観測することになるとは😳!めでたい🥳🎊🎉


画像29

その後、レシピや家具をお土産としていただきました!
私があまり集められなかった秋の限定レシピにこんなところで出会えるとは😳🍄
ありがとうございます🙏🍀


画像30

▲あるみちゃんを紙吹雪で応援(?)する一同

「あるみちゃんってよく見たらアルマジロっぽい」というびゅーんさんの発言により、あるみちゃんがアリクイ族唯一のアルマジロであることを知る私。
更に、まふさんに「あるみちゃんはアルマジロなので他のアリクイ族と違いしっぽに毛がない」と言われ、確かに他のアリクイ系住民はしっぽがフサフサだったと気付く私…。

この中でも1番どうぶつの森歴長そうなのに、今まで全然気づかなかった私。。。笑


画像32
画像33

ちえさんは最近あつ森を始めたらしく、これからたくさん新しい楽しみがありますね😊!という話で盛り上がっているところで展示されている伊勢エビに勝手にエサ(豆)をあげはじめる私。

画像36
画像34

カンパーイ🥂✨

伊勢エビが良い感じに肥えたところでいただこうとするびゅーんさんと私。と、伊勢エビを食べられそうになってあせるまふさん😂💦

画像35

勝手に食べようとしてすみませんでした😂🙏笑笑


画像37
画像38

一斉にメガホンで叫ぶだけで楽しい😊📣📣


画像39

オーロラー!!!

画像40

がんばえ〜〜〜!!!

などとオーロラの応援上映📣を楽しんでいたら、、

画像41

お別れの時間になってしまいました…🤭
まだしそちょう島に来てから15分くらいしか経ってないのに😫!?(※1時間弱経ちました)


画像42

最後の記念撮影📸

今回の島訪問もとっても楽しい時間を過ごせました!皆さまありがとうございました☺️🌸

今回、島全体の観光は出来ておりませんが、東分館1軒だけで見どころがありすぎて他のところを見るには膨大な時間が必要な気がします😂

この記事を読んでくださった方の中に、しそちょう島に行ってみたい!と思った方たくさんいらっしゃると思うのですが、実はしそちょう島、夢番地を公開してくださっているので、気になった方はぜひ行ってみてください!

上記の記事は一番直近で夢番地更新された時のものです!
冬の展示についての解説もありますよ〜⛄❄
私もまた時間をつくってじっくり見に行こうと思います😌✨


また、まふさんのnoteでは、しそちょう島の展示に関する記事が他にもたくさんあるので、記事を読みながらゆめみ訪問するのも面白いと思います!
季節によって展示内容を変えていらっしゃるのですが、noteでも期間限定の展示について毎回記事にしてくださっているので今までの記事を読むだけでも楽しいですよ🥰


そして、今回のレイニーちゃんお誕生日会についてのまふさんの記事はこちらです💁🏽‍♀️🎂🎉


さてさて、♪ルンルン♪島に戻りましょう✈️💨

画像43

いつもの如く、大量の家具やレシピが床に……。
(回を重ねる毎に酷くなってないか?笑)

画像44

ガーン!!こんなところにも!!!

…って自分で置いたんだった😰笑


画像45

み「ねぇアグネスちゃん、♪ルンルン♪島の住み心地はどう?」

ア「そりゃこんだけ床にものが散らばっていたらいいとは言えないねぇ。」

み「…ですよね。精進します。。。」


画像45

飛行機雲、きれいだな~✈️💨

私も島クリがんばろうっと…。



島解放してくださったまふさん、ご一緒してくださったびゅーんさん・ちえさん、本当にありがとうございました☺️🌸

個人的にはまふさんから直接解説を聞きながら展示を見るのがとっても楽しかったので、また機会があれば直接お邪魔させていただきたいです🥳!


ではまた次回の日記でお会いしましょう~🤗🌼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?