見出し画像

今年の確定申告は楽勝だったけど……

確定申告の提出書類を郵送してきました。

あっという間に完了です。

去年は、申告しなくてはいけない収入の種類が少なかったので、とっても簡単でした。

今年はそうもいきません。給与所得だの、なんとか収入だの、なんだのと……。

予定外だったのが、ココナラの振込期限が納品後2か月以内っていう点です。

つまり、10月末までに納品した今年の仕事の報酬は、今年の収入になると……。

そうか……そういうことなら考え方を改めねばならん。


ところで友人の話。

イラストレーターをやっている友は青色申告で、なおかつ自分ですべての計算をしているとのこと。尊敬しかありません。


さらに、わたしの実家は農業を営んでいたため、親は、申告などの先輩にあたります。

それで色々と質問をしてみたところ、書類をまとめたりする業務は、報酬を払って第三者にやってもらっていたとのこと。大人です。(なんのこっちゃ)

農業に使用する器具、ダンボール、衣類(シャツやエプロン、長靴など)、電気代など、経費として計上していた、というような話まで聞きました。


自分の場合は、まずAdobe様に支払っている全て、クリップスタジオに支払っている金額、それと家賃や光熱費や通信費の一部、取材として出かけて行けば交通費、勉強のために購入した書籍……。喫茶店で仕事をした場合は、飲み物はいいけど食べ物を経費にしちゃダメみたいな話を聞いたような、聞いていないような。

とりあえず、レシートや領収書を安易に捨てないように気を付けつつ、今年はいきます。

たんなる備忘録になってしまいました。

#確定申告やってみた

この記事が参加している募集

#確定申告やってみた

1,561件

よろしければサポートしてください!