スーパーマーケットで買った食料品をカナダドルから円に直してみる

物価は地域によってかなり違いますよね。

1カナダドルはおよそ80円ですが、便利なのでいつも1カナダドル100円で何となく考えています。

もしこれが円だったらどの位だろうとふと思ったので、ある日の買った食材を円に換算してみました。

1カナダドル80円で計算します。

マンゴー1個 160円

玉ねぎ 小9個 200円

人参 大8個 200円

バナナ 5本 104円

カリフラワー 大1個 304円

アスパラガス1束大 250円

さつまいも 小2個 170円

マッシュルーム半額引き 500g  224円  

いんげん1パック380g    400円

シチュー用牛肉 569g  800円(140円/100g)

牛挽き肉 602g  740円(123円/100g)

豚肩塊肉 424g 597円(136円/100g)

卵1ダース 368円

牛乳2リットル 340円


卵は日本より高い気がします。牛肉や豚肉はカナダが安そうですね。冬なので緑の野菜が高めかもしれません。

あまり役に立たないnoteでしたが、興味がある人は買い物時にでも思い出して違いを比べてみてください。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?